楽天は3月15日,オープンソースのWebアプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」を採用したと発表した。すでに一部で実際のサービスでの利用を始めた。目的は生産性の向上。主に「楽天市場」での大規模トランザクション処理や,高度なセキュリティ処理に対応したサービスを開発していく。

 楽天ではRuby プロジェクトチームを立ち上げ,Ruby on RailsおよびRubyを用いた開発手法の標準化を行い,大規模サービス開発手法の確立を目指す。楽天はLinux,PHP,MySQLなどのオープンソース・ソフトウエアをすでに利用している(関連記事:PHPは100台近く,MySQLは1億レコードのDBで使用---楽天 開発推進部長 安武弘晃氏に聞く)が,さらに生産性を追及するためRubyを採用した。

 Rubyの採用にあたっては,Rubyの作者まつもとゆきひろ氏が在籍するネットワーク応用通信研究所が協力した。楽天のチームはネットワーク応用通信研究所のRailsトレーニングプログラムを受講。ネットワーク応用通信研究所が開発した開発基盤「Rails Platform」を利用している。