電子ペーパー端末の外観(写真は富士通製)
電子ペーパー端末の外観(写真は富士通製)
[画像のクリックで拡大表示]
コンテンツ配信のイメージ図。認証を可能にしたのが特徴
コンテンツ配信のイメージ図。認証を可能にしたのが特徴
[画像のクリックで拡大表示]

 ソフトバンクテレコムは2007年2月13日、同社の公衆無線LANを利用する電子ペーパー端末の開発に成功したと発表した。

 電子ペーパーは電気的な書き換えが可能な薄型ディスプレイ技術。バックライトを必要とせず、無電圧でも画面内容を維持できるため、消費電力が低いのが特徴。複数の情報を保存するメモリーを備える。

 今回開発したのは、ソフトバンクテレコムの公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」を利用した情報配信に対応する電子ペーパー端末。かねて電子ペーパーの開発を行っている、日立製作所と富士通の協力を得た。BBモバイルポイントでは通常、パソコンをから利用する場合もIDとパスワードによる認証が必要になる。今回の電子ペーパー端末では、認証手順をプログラム化して本体に内蔵した。消費電力化を抑えるため、電子ペーパー端末は無線LANアクセスポイント(AP)に常時接続せず、定期的に接続させるプログラムを搭載しているという。

 BBモバイルポイントのAPはすでに全国のマクドナルドなどに設置されており、今回の電子ペーパー端末は、こういった店舗への広告配信などの用途が考えられる。全店舗への一斉配信や店舗ごとに異なる情報を配信することが可能だ。具体的な配信サービスや今後のロードマップに関しては未定だが、「公衆無線LANのAPを入れることに対して魅力を感じない店舗や企業でも、電子ペーパー端末を入れることに魅力を感じてもらえれば公衆無線LANの底上げにもなる」(ソフトバンクテレコム)と今後の展開に意欲を見せた。