日本オラクルの新宅正明社長
日本オラクルの新宅正明社長
[画像のクリックで拡大表示]

 「今年はSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)とLinuxに注力する」――。日本オラクルの新宅正明社長(写真)は1月29日、2007年の同社の戦略説明会でこう説明した。「業務アプリケーションのサービス化は時代の流れ。CRM(顧客関係管理)の分野はライバルもいるが、『Siebel CRM On Demand』を中心に力を入れていきたい」(新宅社長)。

 新宅社長の宣言を受け、アプリケーションマーケティング本部長を務める藤本寛 執行役員は、「Siebel CRM On Demandは、昨秋からサービスを開始し、受注案件も出てきた。年度末に向けて、商談が増えており、これからのオンデマンド・ビジネスの先駆けとなりたい」と話した。日本オラクルでは、オンデマンドを含めた同社のアプリケーション事業を推進するために、『Project 1000』を実施している。これは、パートナー企業において、オラクル製アプリケーションのシステム開発者を増やすというもの。昨秋から開始し、1年間で1000人、2年間で2500人に増やす予定である。

 Linuxに関しては、「(米レッドハットのLinux向けの有償サポート・サービスである)Unbreakable Linux 2.0を日本で今春にも開始する」と新宅社長が発表した。Unbreakable Linux 2.0は、24時間365日、顧客サポートを提供することに加え、どのバージョンのLinuxでもバグが見つかったら、オラクルが修正プログラムを作成し、顧客に提供していくというサービス。2006年10月に米オラクルが発表(関連記事)しており、日本での提供時期が注目されていた。

 同時に、日本オラクルの中心的なビジネスであるデータベースやミドルウエアをなどの事業については、「今やデータベースだけでなく、セキュリティやSOA(サービス指向アーキテクチャ)、ビジネス・インテリジェンスなど売るものには事欠かない。今年はいかにパートナー企業と一緒になり、顧客のニーズに応えられるソリューションを完成できるかにある」(三澤智光 常務執行役員)とした。年内にも出荷予定のデータベース製品の新版「Oracle Database 11g」を核にして、「コスト削減だけでなく、変化対応力のあるプラットフォームを提供できるITベンダーとして活動する」(システム事業を担当する保科実 取締役常務執行役員)という。