Wordで表示させた表や画像を入りの文書
Wordで表示させた表や画像を入りの文書
[画像のクリックで拡大表示]
グーグルの「Docs」で表や画像も読み込めた
グーグルの「Docs」で表や画像も読み込めた
[画像のクリックで拡大表示]
Excelで表示させたグラフ入りのデータ
Excelで表示させたグラフ入りのデータ
[画像のクリックで拡大表示]
グーグルの「Spreadsheets」ではグラフは表示されなかった
グーグルの「Spreadsheets」ではグラフは表示されなかった
[画像のクリックで拡大表示]

 米グーグルは2006年10月11日、ワープロ機能と表計算機能のWebサービス「Google Docs & Spreadsheets」を発表した。これまで同社が提供してきたWeb上のワープロサービス「Writely」と表計算の「Google Spreadsheets」を統合したもの。ベータ版としての提供になる。Googleアカウントを取得することで無料で利用できる。

 文書フォーマットはマイクロソフトのWordやExcelのほか、リッチテキスト(.rtf)、csvファイルなどに対応する。データをアップロードするとGoogle側にデータが保存され、インターネットに接続できればどこでもブラウザーを使ってアクセスできる。データを共有したい家族や同僚などにメールを送信し、互いに内容を編集することも可能だ。

代替としてよりも新用途に期待

 実際に、どの程度まで使えるのか、WordやExcelのファイルを読み込ませて検証してみた。まずは表や画像を入れたWordの文書。驚いたことに、Wordで表示した場合と、ほぼ同じ内容をWebブラウザー上で表示できた。日本語表示も問題ない。ただ、「出張報告書」と書かれたタイトルがなくなった、画像の表示位置がずれた、といった問題はあった。

 次にグラフつきのExcelファイルを読み込ませてみた。するとブラウザー上で罫線付きの表がしっかりと読み込めた。ファイルが複数のシートに分かれている場合でも、ウインドウ下部の選択肢から選べる。ただ、残念なのは「Spreadsheets」がグラフ表示に対応していないため、ブラウザー上ではグラフが消えてしまったこと。また、通貨の書式が「$」表記になってしまう点なども気になった。

 さすがに現状ではWordやExcelの代替として使うのは難しい、という印象を受けたが、ネット上でデータを共有できてどこからでもアクセスできるというメリットはこれまでのパッケージソフトにはないものだ。今後の改善次第では、パッケージソフトをインストールして使うという従来のパソコンの利用形態を大きく変えるサービスになるだろう。

■変更履歴
「Spreadsheets」で通貨の書式が日本語に対応していないと記述していましたが、「Format」-「More currencies」を選ぶと「\」を表示できます。確認が不十分だったことをお詫びします。本文は修正済みです。 [2006/10/13 12:50]