ワンセグ・エリア型放送サービスのデモ。右に「みなとみらい」,左に「八景島」のエリアを作ってある。
ワンセグ・エリア型放送サービスのデモ。右に「みなとみらい」,左に「八景島」のエリアを作ってある。
[画像のクリックで拡大表示]
地域ごとのテレビ番組を放送するほか,地図やエリア情報をデータ放送で提供できる。
地域ごとのテレビ番組を放送するほか,地図やエリア情報をデータ放送で提供できる。
[画像のクリックで拡大表示]

 日立製作所は,地上デジタル放送の携帯機器向けサービス「ワンセグ」を,特定のエリアに限定して提供するシステムを,幕張メッセで開催中の「Interop Tokyo 2006」で参考出展している。観光地などの特定エリアを対象とした「ミニ・テレビ局」サービスの実用化に向けたシステムである。

 デモでは,横浜市の観光地である「みなとみらい地区」「八景島シーパラダイス」をボード上でシミュレーション。ワンセグ対応携帯電話を持ってそれぞれのエリアに“入る”と,エリアに対応した番組を受信できる。テレビ放送として観光案内などを放送するほか,データ放送でエリア内の情報を送ったり,携帯電話のデータ通信と連携して視聴者が店舗のクーポンを携帯電話に取り込むといったサービスが考えられる。

 さらに,災害時には放送のメリットを生かして,視聴者に対してテレビおよびデータ放送を活用した災害情報を送れる。災害時に携帯電話が使えない状況になっても,放送波を使って被災状況や交通情報などを確実に届けられるという。

 現在,自治体や放送事業者,放送・通信システムに関わる団体で研究ワーキング・グループを構成し,実用化に向けた研究を進めている。参加団体には,神奈川県やテレビ神奈川,日本放送協会(NHK),日立製作所,ピクセラ,YRP研究開発推進協会などが名を連ねている。