「レゴ マインドストーム NXT」で作成したロボット。2足歩行ロボット(中央)以外にも、工夫次第でさまざまなロボットを組み立てられる(右、左)
「レゴ マインドストーム NXT」で作成したロボット。2足歩行ロボット(中央)以外にも、工夫次第でさまざまなロボットを組み立てられる(右、左)
[画像のクリックで拡大表示]
専用のソフトウエアでロボットの動作を記述しているところ。今回はMacintoshにも対応した
専用のソフトウエアでロボットの動作を記述しているところ。今回はMacintoshにも対応した
[画像のクリックで拡大表示]

 レゴ ジャパンは2006年6月6日、ロボット作成キットの新版「レゴ マインドストーム NXT」を発表した。レゴブロックで2足歩行ロボットを組み立てて動かせるようになったのが最大の特徴。教育機関向けと一般向けの2種類の製品があり、前者は2006年9月上旬、後者は2006年10月に発売する。

 レゴ マインドストームは、レゴブロックで組み立てたロボットに、パソコンで作成したプログラムをダウンロードして動かせる開発キット。1998年に米マサチューセッツ工科大学と共同で開発されたもので、ロボット作成に必要なレゴブロックの部品と各種センサー、マイコンがセットになっている。新製品では、32ビットのマイクロプロセッサーを搭載し(従来版は8ビット)、大幅な性能向上を図った。従来から備えていた光センサーや接触センサーに加え、超音波センサーとサウンドセンサーも搭載。音に反応して動いたり、障害物との距離を測定したりすることが可能になった。そのほか数種類の英単語を話す機能や、Bluetoothによる通信機能などが加わった。

 ロボットの動作を記述するための、専用のプログラミング用ソフトウエアも用意されている。ロボットの動作を示すアイコンを組み合わせるだけでよいため、特別な専門知識は必要ない。従来は400種類のアイコンを組み合わせる必要があったが新製品では40種類ほどでプログラミングできるように改良し、利用に当たっての敷居を下げた。

 価格は、教育用が3万9900円、一般用が4万2000円。教育用と一般用では、含まれているレゴブロックの種類がやや異なり、教育用で2足歩行ロボットを組み立てるには別途「拡張キット」(価格は8610円)を購入する必要がある。

動画 2足歩行をするロボット