パナソニック ネットワークサービシズは5月16日,同社が運営するISP事業「hi-ho」において,データ転送量(上り方向)が24時間あたり15ギガ・バイトを超える通信に対して,その通信を規制する(停止させる)ことを明らかにした。6月30日から実施する。

 同社の情報によると,ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」や「WinMX」などの利用により,一部のユーザーによって平均的なデータ転送量を著しく上回る通信が行なわれるようになっているという。その結果,他のユーザーの通信速度や通信品質の低下が発生しているとする。

 同社ではこの状況を解消すべく,利用規制を実施することにした。具体的には,データ送信量が1日あたり15ギガ・バイトを超えるユーザーに対しては,同社からの通知後,その利用を停止させる場合があるという。

 なお,利用規制の対象となるのは送信データ量(上り方向)のみ。受信(下り方向,ダウンロード)のデータ量については対象とならない。

 対象となるサービスは,個人向けの接続サービスの「hi-ho光withフレッツ」や「Bフレッツ各コース」,「フレッツ・ADSL専用コース」,「hi-ho無制限コース」など。法人向け接続サービスについては,「インターネット・オフィス・サービス」や「Bフレッツベーシックコース」など。

◎参考資料
hi-hoが,お客様への安定した接続サービス提供を図るため,大量のデータ通信に対して通信利用規制を実施(ニュースリリース)