写真 東京工科大学とネットツーコムが開発したLinux搭載の携帯端末「工科大ケータイ」 画面はハメ込み画像。
写真 東京工科大学とネットツーコムが開発したLinux搭載の携帯端末「工科大ケータイ」 画面はハメ込み画像。
[画像のクリックで拡大表示]

 東京工科大学とネットツーコムは5月15日,Linux搭載の携帯端末「工科大ケータイ」を開発したと発表した。ネットツーコムが販売中の無線IP電話端末「WiPCom1000」のLinux版で,工科大が立ち上げたオープンソース・プロジェクトでアプリケーション開発を進め,自由に機能をカスタマイズできる携帯電話機の実現を目指す。工科大の学生のほか,広く外部開発者に参加を呼びかける。ハードウエアとLinuxカーネルはネットツーコムが開発した。

 端末はコンパクト・フラッシュ(CF)カード・スロットを内蔵し,PHSや携帯電話の通信カードの増設が可能。ソフトウエアは,現状ではLinuxカーネルが動作する程度だが,今後,VoIP(voice over IP)やPHS通信カードの制御,スケジュール管理などの機能を開発,追加していく。GUIはX Window Systemベースになる予定。将来は「Mozillaプロジェクトとの連携を考えている」(東京工科大の田胡和哉助教授)という。

 端末は,オープンソース・プロジェクトに参加する開発者向けに販売する。価格は7万5000円。学生向けは6万5000円。出荷開始は受注から3週間程度の予定。工科大八王子キャンパス内の有隣堂書店で予約販売する。