三菱電機、NEC、東京大学は5月12日、異なる量子暗号システムの相互接続に成功したと発表した。基本的には通信を媒介するセンターが存在する。これにより、量子暗号通信のネックとなっていた通信距離の問題を解消できるという。

 システムは大きく、2台の端末とセンターからなる。まずそれぞれの通信システムで量子通信を利用してセンターと暗号鍵を交換する。次にセンターで新しい暗号鍵を生成して、量子通信で取得した暗号鍵を使って新しい暗号鍵を各端末に伝える。端末間で新しい暗号鍵を使って、通信したい情報を暗号化して通信すれば、安全な通信が実現できる。

 三菱電機とNECがシステムを開発し、東京大学がその安全性を検証した。量子通信に距離の制約があるのは、通信に使う量子ビットが非常に不安定なため。現状では100km程度までの通信が成功している。今回開発した技術により、「例えば量子通信ネットワークに展開が可能になる。実用化に向けた大きな一歩」(三菱電機の久間和生常務執行役 開発本部長)。

 今後3者はさらに協力を進め、今後5年間で実用化を目指すという。