[画像のクリックで拡大表示]

 ドリームボートは2006年4月18日、P2P技術を用いたコンテンツ配信システム「SkeedCast」を開発したと発表した。P2P技術によって複数のサーバーにコンテンツを配布することで、サーバーの負荷を分散させる。技術顧問を務めたのは、Winnyの作者として知られる金子勇氏。「これまでの実証実験によって得たノウハウ、新たに開発したネットワーク管理機能を組み合わせ、セキュアなP2Pを構築した」(金子氏)という。

 SkeedCastでは、Winnyとは異なり、コンテンツはサーバー間のみで流通させる。違法コンテンツの流通を防ぐため、配信コンテンツは「登録ノード」と呼ばれる特別なサーバーを通じて登録する。登録されたコンテンツは、P2P技術を利用して、「共有・配信ノード」と呼ばれるサーバー間で共有する。また別途「コントロールサーバ」を用意し、共有・配信ノード間でのファイル流通を管理する。一方、ユーザーは、Flashをベースに開発された「コンテンツナビゲーター」というツールを利用してサーバーからコンテンツをダウンロードする。なおコンテンツの配信者は、再生回数やコピーの制限などの条件を設定しておくことが可能。

 このシステムは、インターネットイニシアティブ(IIJ)のネットワークインフラを利用して運用する。2006年5月に試験運用を始め、同年8月に本格的にサービスを開始する予定。コンテンツ配信に興味はあるが、配信のためのインフラ構築のコストが障壁になっていたコンテンツ保持者に訴求していく。コンテンツ配信サービスのみなら月額5万円程度から利用可能。デジタル著作権管理や課金代行などのサービスも用意しており、課金代行まで利用した場合で月額利用料金は約100万円になるという。