「これからの日本は『iD』が使えるお店と,使えないお店に分かれてゆく」――。この挑発的な新聞広告を出した2006年4月4日,NTTドコモは自社の携帯電話ユーザーを対象とした新しいクレジット決済サービス「DCMX MiNi」を4月28日に開始すると発表した。この新サービスは,NTTドコモが2005年12月に運用を始めた非接触ICカード技術「モバイルFeliCa」に対応する携帯電話機を対象とした決済プラットフォーム「iD」を使って提供するものだ。

 既に提携先の三井住友カードがiD対応のクレジットカードを発行し,携帯電話機で行った決済をそのカード用の銀行口座などで引き落とすサービスを提供している。さらに今後は,3月に資本提携したユーシーカードが同様のiD対応クレジットカードを発行する予定だ。これに対してDCMX MiNiでは,NTTドコモ自らがユーザーに対して毎月1万円まで使えるクレジット決済サービスを提供する。クレジットカードは発行せずに,NTTドコモがその利用額を通信料とともにユーザーに請求する。つまり,携帯電話機にクレジットカードとして機能させるためのソフトウエアをダウンロードしてもらう形で,仮想的なクレジットカードの発行業務を手掛けることになる。ただし,毎月1万円以上を使いたいユーザーに対しては,VISAやMasterCardといった国際ブランド付きのクレジットカードを発行するサービス「DCMX」も5月下旬以降に開始する(詳細は日経ニューメディア2006年4月10日号に掲載)。