米Novellは1月10日(現地時間),オープンソースのセキュアOSプロジェクト「AppArmor」を開始したと発表した。Linuxカーネル・パッチとして提供され,呼ぶセキュリティ・ポリシーによりアクセス・コントロールを行い,許可されないアクセスを禁止する。Novellが買収したImmunixの技術をベースとしている。

 AppArmorは,セキュリティ・モジュールAPIであるLinux Security Modules(LSM)APIに準拠する。LSMはImmunixの技術者が中心になり開発したAPIで,カーネル2.6に取り込まれている。SELinuxコミュニティや米IBMもLSMに準拠したセキュリティ・モジュールを開発している。

 また,AppArmorは「学習モード」を備えるという。学習モードでは,アプリケーションを動作させ,その挙動から正常なアクセスを記録する。学習モードを備えるセキュアOSとしては,NTTデータもTOMOYO Linuxを開発,公開している(関連記事

 AppArmorはOpenSUSE Projectのサブプロジェクトとして開発が進められており,SUSE Linuxに組み込まれる。

AppArmorのポリシー例(ntpdの場合)

/usr/sbin/ntpd {
 #include 
 #include 
 #include 
 capability ipc_lock,
 capability net_bind_service,
 capability sys_time,
 capability sys_chroot,
 capability setuid,
 /etc/ntp.conf             r,
 /etc/ntp/drift*           rwl,
 /etc/ntp/keys             r,
 /etc/ntp/step-tickers     r,
 /tmp/ntp*                 rwl,
 /usr/sbin/ntpd            rix,
 /var/log/ntp              w,
 /var/log/ntp.log          w,
 /var/run/ntpd.pid         w,
 /var/lib/ntp/drift        rwl,
 /var/lib/ntp/drift.TEMP   rwl,
 /var/lib/ntp/var/run/ntp/ntpd.pid w,
 /var/lib/ntp/drift/ntp.drift      r,
 /drift/ntp.drift.TEMP     rwl,
 /drift/ntp.drift          rwl,
}

【訂正】
掲載当初「10月10日発表した」としておりましたが誤りで,正しくは「1月10日」です。お詫びして訂正します。