沖縄県那覇市で11月19日,オープンソース・コミュニティによるイベント「オープンソースカンファレンス2005 Okinawa」(OSC2005 Okinawa)が開催される。

 沖縄出身で,DIコンテナSeasar2を開発したひがやすを氏による講演「Next Generation Dependency Injection」,OpenOffice.org日本ユーザ会 中本崇志氏による「OpenOffice.orgを使ってみませんか?」,日本PHPユーザ会と日本PostgreSQLユーザ会の小山哲志氏による「PHP+PostgreSQLによるWeb+DB構築入門」,日本Sambaユーザ会でNECの太田俊哉氏による「Sambaによるファイルサーバ構築入門」日本Zopeユーザ会/Plone研究会の加藤 賢哉(jack)氏による「Ploneで作るコミュニティサイト」などのセッションが行われる。

 「OSSをどう捉えるか?地方でOSSに取り組む意義は?」と題するパネル・ディスカッションも開催される。沖縄を拠点とするオープンソース推進 特別非営利活動法人OSPI(Open Source Promotion Institute)の平川隆之氏,長岡技術科学大学 助教授で新潟オープンソース協会 湯川高志氏,日本SGI 高澤真治氏らが「オープンソースが地域産業振興の切り札になるか,それとも単なるブームに終わるのか」などをテーマに議論する。

 通常パソコンで行っているLinux認定技術者試験LPICを,紙で行う「LPIC 一斉ペーパーテスト」なども実施される。

 詳細情報の掲載や申し込み受付はOSC2005 Okinawaのサイトで行われている。