NECは10月27日、2005年度上期(4~9月)の連結決算を発表した。ITソリューション事業は堅調で、売上高は9901億円(前年同期比2.8%増)、営業利益は264億円(同23%減)と増収減益だった。一方、半導体などエレクトロニクス関連の落ち込みを支えきれず、NEC全体では売上高2兆2330億円(同3%減)、営業利益は130億円(同78%減)となった。第1四半期の赤字からは脱出したが、依然、厳しい状況が続いている。
 
 ITソリューション事業の売上高の内訳は、SIサービス事業の3684億円(同4.6%増)が最も多く、これにパソコンなどのパーソナルソリューション事業の3505億円(同3.1%増)、サーバーなどのコンピュータ・プラットフォーム事業の2235億円(同0.8%増)、ソフトウエア事業の477億円(同2.5%減)が続く。

 金額は示さなかったもののサーバー統合などの需要が高く、IAサーバーの売上高は前年同期比で17%増、UNIXサーバーが7%増と好調だった。ただし、営業利益で見るとハードウエア事業はソフト・サービス事業に比べて厳しい。ITソリューション事業の営業利益の内訳は、SIサービスが約200億円(営業利益率6%)、ソフトウエア事業が約50億円(同10%)であったのに対し、コンピュータ・プラットフォーム事業が20億円(同1%)、パーソナルソリューション事業にいたってはほぼゼロ(同0%)だった。

 的井保夫執行役員常務は、「前年同期のような大型案件が今期はない。小さな案件を拾うことで売上高は前期より増えたが、利益が追いつかなかった」と説明する。下期には「外注費の削減など、昨年末にNECソフトやNECシステムテクノロジーを子会社化した効果が出始める」(同)とし、ITソリューション事業の通期(2006年3月期)見通しは、売上高2兆2000億円(前期比2.6%増)、営業利益1150億円(同12.4%増)とした。米ユニシスとの提携による影響は、「今年度はない見通し」(同)。

 堅調なITソリューション事業に対し、半導体事業などの回復は遅れそうで、NECは通期(2006年3月期)の業績予想を下方修正した。連結売上高は4兆9300億円(前期比2%増)、営業利益は1000億円(同23.8%減)である。前期に発表した予想より、売上高を700億円、営業利益を500億円下げた。