左からシャープの松本雅史専務、ウィルコムの八剱洋一郎社長、マイクロソフトのダレン・ヒューストン社長
左からシャープの松本雅史専務、ウィルコムの八剱洋一郎社長、マイクロソフトのダレン・ヒューストン社長
[画像のクリックで拡大表示]

 ウィルコム(東京都港区)は10月20日、WindowsOSを搭載したキーボード付きのPHS「W-ZERO3(写真)」を発表した。いわゆる「スマートフォン」と呼ばれるもので、デジタルカメラ付きのPHSにPDA(携帯情報端末)の機能を加えた製品である。製造はシャープが担当し、出荷日は12月上旬になる。現在、国内でスマートフォン市場はほとんどないが、ウィルコムの八剱洋一郎社長は「従来のパソコン、PDA、携帯電話の市場から見て、現状でも潜在的に443万台のマーケット規模がある」と気炎を上げる。当面は、そのうちの10万台をターゲットにしている。

 PHSによる音声通話やメールの送受信、IEEE802.11b方式の無線LANによるデータ通信などが可能。パソコン用のWebサイトの閲覧、電子メールの送受信、スケジュール管理、音楽や動画の再生といったPDAの機能を備える。OSに「Windows Mobile 5.0 for Pocket PC」を採用しているため、ワードやエクセルのファイルを閲覧・編集できるほか、「Skype」などのIP電話ソフトを使うことも可能だ。

 さらに、アプリケーション動作環境に「.NET Framework」を採用しているため、システムインテグレータは、W-ZERO3用のアプリケーションを容易に開発できる。マイクロソフトのダレン・ヒューストン社長は、「モバイル用の業務アプリケーションを開発しやすくなり、システムインテグレータはビジネスチャンスが増え、ユーザーの利便性が高まる。W-ZERO3は、いつでもどこでも仕事ができるモバイルビジネス市場をブレイクする“ベリースマートフォン”だ」と語る。

 当然、ウィルコムも法人向け市場への販売を考えている。八剱社長は、「基本は直販だが、パートナーにも販売してもらう。10社以上のパートナーがおり、ほかにも話を進めている企業がある」という。システムインテグレータが、企業向けのモバイルソリューションを提案する際に、W-ZERO3を部品として使ってもらうといった具合だ。

 シャープもPDAとの市場の食い合いを心配する一方で、「WindowsOSを採用したことで業務アプリケーションの幅が広がり、PDAで攻め切れなかった法人市場を開拓できる」(シャープの中川潤子・情報通信事業本部A1242プロジェクトチーム チーフ)と期待する。

 W-ZERO3の仕様は画面が640×480ドットの3.7型液晶で、プロセサに動作周波数416メガHzのインテル製「PXA270」を採用。133万画素のデジタルカメラを内蔵する。PHSで通信する場合は通信速度が最大128キロビット/秒、無線LANの場合は最大11メガビット/秒である。実勢価格は5万円を切る価格を予定だ。

 月額料金はデータ通信定額プランの場合、10万パケットまでで月々3950円から。ウィルコムはW-ZERO3の出荷に併せて、公共無線LANが使える「無線LANオプション」を開始する。料金は月額700円からとなっているが、W-ZERO3の購入者は2006年5月31日まで無料で利用できる。NTTコミュニケーションズが提供する公共無線LANサービス「ホットスポット」のアクセスポイントから接続可能だ。

ITソリューションを“提案”する方々のための専門情報サイト「ITサービスLeaders」が6月1日オープンしました。アクセスはこちらから。


「日経ソリューションビジネス」は、ITサービス企業の営業・マーケティング、マネジメント向けの雑誌です。
今なら「日経ソリューションビジネス」を無料で1冊試読いただけます。
詳しくはこちらからどうぞ。