2010年、“今まで見たことがない”パソコンが登場する。その象徴が「タブレット」。仮想化技術との組み合わせで、自在にクライアントが作れるようになる。「パーソナルコンピューティング」がついに実現するときが来た。

(玉置 亮太、森山 徹)

◆組み合わせ、自由自在
◆3万円「石板」がPCを変える
◆「仮想化」で自在に作る


【無料】サンプル版を差し上げます 本記事は日経コンピュータ2月3日号からの抜粋です。そのため図や表が一部割愛されていることをあらかじめご了承ください。本「特集」の全文をお読みいただける【無料】サンプル版を差し上げます。お申込みはこちらでお受けしています。 なお本号のご購入はバックナンバーをご利用ください。

 2010年、ITのクライアント環境には、二つの革新が起こる。

 まずコンシューマ分野。「クール」な外観と使い勝手を持つ機器が、相次いで登場する。

 筆頭が「タブレット」だ。写真立てほどの大きさで、画面を指でなぞって操作する。即座にネットにつながり、タッチ操作で簡単に使える。価格も3万円台からと、手ごろだ。

 アップルの新タブレット機が世間の耳目を集める中、ライバルのマイクロソフトは、いち早くタブレットパソコンへ注力することを表明。HPやデルをはじめ、大手コンピュータメーカーが相次いで今年中に製品を投入する。かたやグーグルは、Web利用に特化した「ネットブック」と「スマートフォン」で攻勢をかける。

 新たな機器がコンシューマ市場を席巻すれば、早晩、企業情報システムのクライアントとしても浮上するだろう。安くそして手軽に持ち運べるクライアント環境として、大きな可能性を秘める。

 もう一つの革新は企業分野。柔軟で安全なソフトウエア環境を実現する、仮想化技術の普及である。サーバーやストレージといった企業情報システムの後方支援から、2010年はいよいよ最前線へと躍り出る。

 方式は二つ。端末ごとの仮想マシンをサーバー上で動かす「仮想デスクトップ」と、アプリケーションの実行画面や実行ファイルを端末に転送する「アプリケーション仮想化」だ。ヴイエムウェアやシトリックス、マイクロソフトといった主要企業が、相次いで基盤製品を投入。ユーザー事例も増えている。

 「持ち運びできる(ポータブル)パーソナリティ」。調査会社のガートナーは、物理と仮想の両面で多様化したクライアント環境の特徴を、こう呼んでいる。「今はパソコンと利用者が1対1の関係にある。今後5年で、ハード、ソフト、アプリケーションを好きな場所で柔軟に使える環境が、現実のものになるだろう」。ガートナー ジャパンの針生恵理シニア アナリストは、こう指摘する。

 本当にパーソナルなコンピュータが、ついに誕生する。

[画像のクリックで拡大表示]

続きは日経コンピュータ2月3日号をお読み下さい。この号のご購入はバックナンバーをご利用ください。