VMwareが発表した2007年第4四半期(10-12月期)決算によると,同社は仮想化ソフトウェアで,周囲が期待していたほどの収入を上げられなかったようだ。決算発表後,同社の株価は大幅に下落した。
VMwareは米国時間2008年1月28日,第4四半期の利益が7800万ドル(1株あたり19セント)だったことを明らかにした。前年の同四半期の利益は,3100万ドル(1株あたり9セント)だった。売り上げは大幅に増加し,4億1200万ドルとなったが,アナリストたちの予想をわずかに下回ってしまった。
発表後の時間外取り引きでVMwareの株価は25%以上下落した。発表当日の太平洋標準時間午後3時時点で,同社の株価は26%(22.40ドル)安の60.60ドルで取り引きされていた。
VMwareは現在,Microsoftなどの競合から激しい攻勢を受けている。だが,最高経営責任者Diane Greene氏は28日付けの声明で,VMwareの現在の位置づけを自画自賛している。
「10万を越える顧客,500のテクノロジーやコンサルティングパートナー,5000の従業員とともに2008年を迎えることができた。他社が市場に参入するなか,VMwareとパートーたちは,信頼性の高いエンドツーエンドの仮想化ソリューションを拡充し続けている」(Greene氏)
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
関連記事
- MSが仮想化戦略を強化--ヴイエムウェアとの本格競争時代に突入 - 2008/01/22 19:29:01
- マイクロソフト,ヴイエムウェア対抗で新施策 - 2008/01/22 11:36:01
- ヴイエムウェア,Mac用仮想化ソフト「Fusion 1.1」をリリース--一部ブロガーに無料版も - 2007/11/14 16:15:01
- 仮想化ソフトウェアのヴイエムウェア,中国市場に注目 - 2007/11/02 14:52:02