FTTH(Fiber To The Home)は、ユーザーの戸建住宅や集合住宅と通信事業者のネットワークを光ファイバーで結ぶ通信サービスである。ベストエフォートの100M、200M、1Gビット/秒といった通信速度で提供されることが多い。

 「自宅でFTTHに加入しているが、宅内で光ファイバーを見たことがない」というユーザーがいるかもしれない。FTTHのポイントは、通信事業者の局舎からユーザー宅の入り口までを光ファイバーで結んでいる点。ユーザー宅内の配線は様々で、光ファイバーだけでなく、電話線やLANケーブルも使われる。

 約1728万が加入するNTT東日本/NTT西日本の「フレッツ光」を例に、FTTHのネットワーク構成を見ていこう。光ファイバーでつなぐのは、通信事業者の局舎内の装置とユーザー宅内の回線終端装置(ONU)だ。この装置は、光ファイバー区間の終わりに置かれ、光信号と電気信号を変換する。ユーザーの居室内は、LANケーブルでつなぐ構成が一般的。集合住宅などでは、建物内の電話線を介して信号を送るVDSL(Very high bitrate Digital Subscriber Line)を使うこともある。

 NTT東西のFTTHサービスでは、主にPON(Passive Optical Network)と呼ぶ技術が使用される。PONは、光ファイバーの経路上にある「スプリッター」という装置で光ファイバーを分岐する。分岐前の光ファイバーの帯域を、複数ユーザーで共有する形になる。

 FTTHは、インターネットに接続するためのアクセス回線として主に使われる。また名前にHome(家庭)が付くものの、企業がFTTHを利用するケースも多い。例えば「エントリーVPN」と呼ぶ安価なIP-VPNサービスでは、企業の拠点を通信事業者の閉域網につなぐ際のアクセス回線に使われている。

図●FTTHのネットワーク構成
図●FTTHのネットワーク構成
[画像のクリックで拡大表示]