図 Windowsネットワークではブラウジングというしくみを使ってネットワーク上のコンピュータを一覧表示する
図 Windowsネットワークではブラウジングというしくみを使ってネットワーク上のコンピュータを一覧表示する
[画像のクリックで拡大表示]

 ブラウジングとは,Windowsパソコンで「マイネットワーク」のアイコンを開いたときに,ネットワーク上にあるコンピュータの一覧を表示するWindowsネットワーク独自の機能である。通信したい相手のコンピュータ名やアドレスをあらかじめわかっていなくても,コンピュータのアイコンを一覧表示した中から選ぶだけで,目的とする相手と簡単に通信できる。

 ブラウジングは,「ブラウザ」と呼ぶ役割を持ったパソコンが,グループ内のコンピュータ名やグループ名のリストを集め,「ブラウズ・リスト」として維持・管理することで実現している(図)。Windowsパソコンでマイネットワークのアイコンをクリックすると,ブラウザに問い合わせてブラウザ・リストを受け取り画面にアイコンとして表示している。ブラウザは,Windowsのドメインやワークグループといったグループ内に必ず1台以上いる。特別なパソコンではなく,どのパソコンもブラウザになる可能性がある。

 ブラウズ・リストでは,「グループ内のコンピュータ名一覧」と「ネットワーク上のグループ名一覧」の2種類の情報を管理している。どちらの情報を渡すかは,ユーザーの操作の違いによって変わり,例えば,Windows XPのユーザーが,「ネットワーク全体」から「Microsoft Windows Network」のアイコンをクリックした場合,ブラウザはグループ名のリストを渡す。続いて表示されたグループ名のアイコンがクリックされると,グループに属するコンピュータ名のリストを渡す。

 ブラウズ・リストは自動的に作られる。Windowsネットワークに参加するすべてのパソコンは,起動時に自分のコンピュータ名とグループ名をブロードキャストでアナウンスする。それを,そのグループのブラウザが受信してブラウズ・リストに書き込む。各パソコンは,その後も定期的に自分の存在をアナウンスしたり,シャットダウンする際にはリストから削除してもらうように依頼する。グループ名一覧のブラウズ・リストについても基本は同じ。ブラウザ同士が定期的に自分のグループ名をアナウンスし合うことでお互いが持つリストを維持・管理している。

 なお,ブラウジングでコンピュータの一覧が表示されることと,そのコンピュータと実際に通信ができることは別の話である。ブラウジングは,コンピュータの一覧を表示するための一つの独立したアプリケーションである。通信したいコンピュータのアイコンをダブルクリックすると,そのコンピュータの名前をファイル共有という別のアプリケーションに渡すだけだ。渡されたファイル共有サービスは,改めて名前解決などの処理を実行して相手と通信を実行する。このため,アイコンをダブルクリックしても実際には通信できないという事態が発生するのだ。