Red Hatは同社のJavaアプリケーションサーバーJBossなどを利用できるPaaS(Platform as a Service)「Red Hat PaaS」のベータ版を現在提供している。Red Hat PaaSの特徴について同社のミドルウエア部門 シニアディレクターでPaaSを担当するAshesh Badani氏に聞いた。

(聞き手は高橋 信頼=ITpro編集)


Red Hat PaaSの特徴は。

Ashesh Badani
Ashesh Badani氏
Makaraの画面
Makaraの画面
[画像のクリックで拡大表示]

 ベンダーロックインしないことだ。Red Hatはオープンソースソフトウエア企業のリーダー。移植性を確保することがRed HatのPaaS戦略である。クラウド間でアプリケーションのポータビリティを確保するための標準APIを制定するDeltacloudプロジェクトをApache Foundationとともに進めている。

 また2010年11月30日、クラウド配信・管理・監視ツール「Makara」を提供する米Makaraを買収した(関連記事)。Red Hat PaaSの管理ツールとしてMakaraを提供する。Makaraを使えば、スケーラビリティ管理は自動化され、ユーザーは気にかける必要はなくなる。現在はJBossとPHPをサポートしている。

 Red Hat PaaSはRed Hat単独で提供するのではなく、パブリックIaaS(Infrastructure as a Service)プロバイダと提携して提供する。現在、Amazon EC2とRackSpaceのIaaSサービス上でRed Hat PaaSのベータを利用できる。

 Red Hat PaaSの正式な提供時期は、2011年5月に開催する「Red Hat Summit and JBoss World 2011」で発表する。

Red Hatのプロダクトは全てオープンソースだと理解している。Makaraも公開するのか。

 これまでにも、買収したクローズドソースのソフトウエアをオープンソース化したケースがある。いずれMakaraもオープンソースになるだろう。