ウィルコムの寺尾洋幸氏
ウィルコムの寺尾洋幸氏
[画像のクリックで拡大表示]

 2007年8月、ウィルコムの契約者数が3年半ぶりに純減を記録した。9月にはその数を何とかプラスに戻すが、10月~11月は再び各月2万以上の純減。12月にようやく1万6000の純増に持ち直した。

 ウィルコムは、2005年2月にDDIポケットからウィルコムと会社名を変更し、次々に新しい製品やサービスを提供。データ通信や音声通話で「定額制」を導入し、「W-ZERO3」などのスマートフォンでも新しい市場を切り開いた。ウィルコムはここ数年間、飛ぶ鳥を落とす勢いでV字回復を果たし、劇的に復活を遂げた。そんな中、昨今のソフトバンクモバイルの音声定額プランやイー・モバイルの携帯参入により、再び形勢は厳しくなっている。純減を最後に記録したのはさかのぼること3年半前。DDIポケット時代の2004年2月だ。

 同社の現状、本年の見通しと戦略をウィルコムのサービス開発本部副本部長サービス計画部長の寺尾洋幸氏に聞いた。

■2007年夏から続いている契約者数の純減をどのようにとらえているか。

 極めて厳しい状況だとは認識している。最大の原因は夏以降に導入した割賦販売(ダブルバリューセレクト)にあると考えている。これは、ユーザーに2年間の契約してもらうことで、月々の支払金額が安くなったり、機種変更時の本体価格を安くしたりするものだ。ただ、安くしても、ユーザーから見て2年ウィルコムと付き合えるか、と考えたときに迷われる方もいたのだと思う。

 また、販売店に関しても、売り上げ管理システムを変更したり、販売員が購入者へ説明できるよう教育したりすることも必要だ。そういったことがまだうまくいっていないのだろう。