ニワンゴが受け取っているニコニコ市場のアフィリエイト収入のシェアは考えているか。

 僕は、ニコニコ市場のアフィリエイトを権利者とシェアする道はなしだと思っています。ニコニコ動画が荒れてしまいそうな気がします。誰がその作品を作ったかは明確ではないこともあるし、ほかの人がアフィリエイト目的で張る可能性も出てきます。「動画を張ると面白い」という以外のモチベーションは作りたくないのが正直なところです。僕はそもそも、アフィリエイトがインターネットをいい方向に持って行っていないのではと思います。お金がからむと、スパムメールやトラックバックスパムなどの面白くないものが普及してしまう・・・。

同じ時刻に同じ動画を全ユーザーに見せる「ニコニコ時報」を10月に追加したが、どう使っていくのか。

 ニコニコ時報は、全ての動画を止めて一斉に同じ情報を流すと面白いかなと思って始めたことです。今後、地震速報とか大きなニュースがあった時に使うことも考えています。近々、違う声の時報も試してみる予定でいます。何に使えるのかは、今考えているところですね。

6月に開始した「ニコニコブックマーク」を10月に終わらせたが、その意図は。

 6月にWebページにユーザーのコメントを自由に貼り付けられるサービス、「ニコニコブックマーク(仮)」を開始しました。9月にβ版にしましたが10 月に終了させました。面白いかなと思って始めたのですが、実際に始まってみると、ニコニコ動画とは別の方向に行ってしまったというのが理由です。そのまま育てるという選択肢もありましたが、そもそも本来のニコニコ動画の開発が遅れているので、この際絞った方がいいだろうということになったのです。

台湾版を始めたが反応は。他地域への展開はあるか。

 10月18日に、台湾版を開始しました。アニメ好きの台湾人の間ではやっていると聞いています。ただ、日本語のメニューのままの部分もあるなど、言葉が間違っている可能性があるので気になっています。

 そのほかの海外展開は検討中で、英語版も視野には入れています。しかし、何しろ今が赤字なので、黒字化しないと難しいかもしれませんね。ニコニコ動画には日本独自の文化的なところがあり、世界に通用するかどうかは微妙だと思っています。

携帯電話向けの展開はどうか。

 実はケータイについてはまだそんなに研究していません。とはいえ、現段階ではドコモとauで見られる「ニコニコ動画モバイル」を展開しています。もっと積極的に展開していきたいのですが、今はハード側の問題で難しいというのが実状です。auだとボタンを押しっぱなしじゃないと見られないとか、ソフトバンクでは見られないとか、CPUが弱い、パケット代が高いなどの問題がありますからね。インフラが整ったら、何を当てていくかを考えると思います。いまは様子を見ている状態ですね。

今後ニコニコ動画をどうしていきたいか。

 今は、権利者が既存のコンテンツを提供してくれていますが、それは究極的にはニコニコ動画でなくてもいいものです。地方局は地方に根付いた独自の番組を流したりしますが、それと同じように、ニコニコ動画に特化したもので、ニコニコ動画にいる人じゃないと分からないけれど面白いものを誰かが作ってくれるといいなと思っています。

 今後、動画以外のサービスが登場する可能性はありますね。今のテイストを残したまま、新しい展開はありだと思っています。「ユーザーからフィードバックを得たいならニコニコ動画にアップしよう」と言われるようでありたいと思っています。音楽や写真だけでも使ってもらえるようにしたいですね。

 単月黒字が当面の目標なのですが、そうなったら、今度はもっと別の問題が増えているかもしれません。今後、動画に触れる機会がテレビからネットに移っていくと思います。こうなると、視聴率が下がったのはニコニコ動画のせいだ!と言われて敵視されるかもしれません。そのときのためにも、YouTubeは先頭で頑張っていただきたいわけです。二番手の方が風当たりが弱いですから。