写真1●「JAL SKY Wi-Fi」サービス用のアンテナを胴体上部に搭載した機体
写真1●「JAL SKY Wi-Fi」サービス用のアンテナを胴体上部に搭載した機体
[画像のクリックで拡大表示]

 日本航空(JAL)は2014年1月、国内線で初の機内無線LANサービス「JAL SKY Wi-Fi」を始めると発表した(関連記事:JALが国内線初の機内インターネットサービス、30分400円から)。「JAL SKY NEXT」と名付ける国内線のサービス向上の一環で、7月から順次、国内線のボーイング777/767/737型の合計77機で順次、機内無線LANを使えるようにする(写真1写真2)。

 これらの機種はJALの主力機で、主要路線全般で運航されている。2016年前半までに、主要路線の多くの機体で無線LANが利用可能になる見込みだ。

写真2●JAL SKY Wi-Fiのロゴ

 利用は有料で、時間・フライト距離などによって400~1200円(税込み)の料金がかかる。とはいえ、数千メートルの上空を飛ぶ機内がインターネットの“圏内”になるインパクトは大きい。

 上空からスマートフォンで富士山の写真を撮ってそのままTwitterやFacebookに投稿することもできる。通信速度は下り最大10Mbps、上り最大0.5Mbps。地上のLTE通信などには及ばないが、Webサイト閲覧や写真投稿などには問題のない速度だろう。

国際線の実績を引っさげ、国内線にも展開

写真3●JAL SKY Wi-Fiを担当する顧客マーケティング本部商品サービス開発部開発グループの江幡考彦アシスタントマネジャー
写真3●JAL SKY Wi-Fiを担当する顧客マーケティング本部商品サービス開発部開発グループの江幡考彦アシスタントマネジャー
[画像のクリックで拡大表示]

 JAL国際線では、2012年7月からすでにJAL SKY Wi-Fiサービスを開始している(関連記事)。これを国内線にも展開する。

 顧客マーケティング本部商品サービス開発部開発グループの江幡考彦アシスタントマネジャー(写真3)は、「国内線事業は差異化が難しい。ネットにつながる安心感を提案することで、JALの翼を選んでもらう動機を少しでも増やしたい」と狙いを説明する。

 国内線でJALは全日空(ANA)だけでなく、スカイマークなどの新興エアラインとも激しい競争を繰り広げている。JALは機内Wi-Fiでこれらに対抗する意向だ。陸に目を向けると、東海旅客鉄道(JR東海)の東海道新幹線はいち早く「車内無線LANサービス」を導入している。