Windows 8.1のデスクトップ画面は、正直言ってWindows 7のデスクトップとほとんど変わらない。もちろん、スタートメニューの廃止といった大きな変更がないわけではないが、それでも使っていればやがて慣れてしまうような変更ばかりだ。

 ところが、Windows XPユーザーにとって、この変更は言うほど簡単なものではない。なぜなら、Windowsが現在の形になるまで Vista → 7 → 8 と段階を隔て少しずつ変化してきたものを、XPユーザーはいきなりすっ飛ばして操作しなければならないのだ。混乱しない方が無理と言うものである。

 そこで、今回のWindows 8.1道場は、Windows XPユーザーがWindows 8.1の環境を作り始める際に、つまずきそうな項目から操作手順を紹介することにする。

ロック画面の解除とサインイン

 Windows 8.1のインストールが完了してシャットダウンを行うと、次の起動時からロック画面が表示されるようになる。ロック画面とは、スマートフォンなどではお馴染みの画面で、スタンバイ状態のタッチパネルに不用意に触れて誤動作しないようにする画面のことだ。

 ロック画面は、マウスで画面をクリックするか、なにかキーを押すと解除され、アカウントのサインイン画面に切り替わる(図1)。

図1●Windows 8.1では、マシンに電源を入れて起動すると、ロック画面が表示される。このロック画面を解除するには、マウスで画面をクリックするか、キーボードのキーをどれか押す。すると、アカウントのサインイン画面に切り替わる。
図1●ロック画面を解除する
Windows 8.1では、マシンに電源を入れて起動すると、ロック画面が表示される。このロック画面を解除するには、マウスで画面をクリックするか、キーボードのキーをどれか押す。すると、アカウントのサインイン画面に切り替わる。
[画像のクリックで拡大表示]

 もし、このロック画面が不要なら、ローカルグループポリシーやレジストリで表示しないようにできる。無印のWindows 8.1とWindows 8.1 Proでは設定の仕方は異なるが、「Windows 8道場:Windows 8をWindows7風にする」に、詳しい設定方法が紹介されているので参考にしていただきたい。