ネット上の記事のブログ引用はOK?

 適切な方法で引用すれば問題ありません。

 SNSやブログで、多くの人が日々活発な情報発信をしている。中でも目立つのは、ニュースサイトや有名ブログの記事を引き合いに出して、自分の意見や感想を述べる行為。この際、元の記事の内容を自分の投稿の中で紹介してもよいのだろうか。

 この問題を考える際にまず理解しておくべきが、著作権だ。ニュースやブログの記事は、小説や映画、音楽などと同じく著作物に当たる。著作権者の許可なく複製したり、ネットで公開したりしてはならない。つまり他人が書いた記事を無断でコピーし、自分のブログで公開することは、基本的に著作権侵害に当たる。

 ただし、それが「引用」であれば事情が変わる。他人の論文に論評を加えるといった場合は、その論文から当該の箇所を抜き出して示し、それに対して自分の意見を述べるのが一般的だ。こうした行為は、許可なく行っても違法にはならない。

引用のルールを守る

 引用する際には、引用のルールに従う必要がある。まず大前提として、あくまで自分の著作物が主で、引用は従であるという主従関係を守ることが大切だ。有名ブログの記事を長々と掲載した後に、自分の感想を1行だけ加える、といった行為は、適切な引用とはいえない。

 次に、引用に必然性があるかどうか。自説を証明したり補足したりするために、他人の著作物を引用することが必要かということだ。自説には直接関係ないが、人目を引くために有名人の論文を記載する、といったことは、著作権侵害と見なされかねない。

 引用する分量は、最小限にとどめよう。また、勝手に要約や追記などをせずに、そのまま抜き出すことも重要。引用した部分はカッコで囲むなどして明示し、著者や書名など出典を書く。Webサイトの場合はURLを示す、引用元の記事にリンクを張るなどの方法がある。

 以上のような条件を満たしていない場合は、引用ではなく「転載」と見なされかねない。無断で行うと違法になるので注意が必要だ。

●著作権法で守られる「著作物」とは?
●著作権法で守られる「著作物」とは?
著作権は、小説や音楽、絵画などを創作した時点で自動的に発生する。申請や登録などの必要はない。著作権には、複製権や翻訳権、公衆送信権などが含まれている。こうした行為を第三者が行う際には、基本的に著作権者の許可が必要だ
[画像のクリックで拡大表示]

●正しい「引用」方法を身に付けよう
●正しい「引用」方法を身に付けよう
他人の著作物を引用する際は、いくつかの条件を満たす必要がある。これらの条件が欠けていると、引用でなく無断転載と見なされかねない
[画像のクリックで拡大表示]