Microsoftアカウントへのサインイン画面。「新しいアカウントを作る」を選ぶと「Microsoftアカウントを使わずにサインインする」が選べる
Microsoftアカウントへのサインイン画面。
「新しいアカウントを作る」を選ぶと「Microsoftアカウントを使わずにサインインする」が選べる
[画像のクリックで拡大表示]

 Windows XPの代替OSとしてWindows 8、あるいは Windows 8.1を利用することになった場合、例えば、新しいパソコンを購入してきて使い始めるときに、もっともとまどうのがMicrosoftアカウントに関する一連の手続きではないだろうか。企業などでは関係のない話だが、右も左もわからない個人ユーザーは途方に暮れてしまうかもしれない。

 Windows 8以降、Microsoftアカウントがなければ、新しいUIのアプリを入手するためのストアは使えないし、OneDriveを使ったクラウド連携もできない。OSの機能をフルに活用するためにはMicrosoftアカウントが必須なのだ。

 例えば、Windows 8.1を使い始める際には、既存のMicrosoftアカウントでのログイン、または、新規にMicrosoftアカウントを取得するようにナビゲートされる。普通にその画面のガイダンスを眺めている限り、Windows 8.1をローカルアカウントで使い始めることはできないように見えるのだ。

新規に取得を選択すれば新規に取得しなくていいという謎

 ただ、新規に取得を選択すると、次の画面でローカルアカウントで使うという選択肢が現れる。ここでいったんローカルアカウントを作成し、あとで、任意のMicrosoftアカウントに関連付けることもできるようになっている。何十回となくWindows 8.1をインストールしていれば気がつく仕様だが、初めての場合は気がつきにくく、途方に暮れるケースもあるんじゃないだろうか。

 既にMicrosoftアカウントを持っている場合も、最初はローカルアカウントを作成し、あとで関連付ける手順をお勧めする。なぜなら、Microsoftアカウントは、必ず xxxx@xxxx.xxx.xxx というメールアドレスの形式になるため、システムドライブのusersフォルダにある個人用フォルダの名前が、メールアドレスから自動生成されるときに、自分で把握しにくいものになる可能性があるからだ。ただ、この仕様によって、個人用フォルダ名が英数字以外の文字になることは回避され、のちのトラブルは起こりにくくなるかもしれない。

 Windows XP終了まであと3週。

山田 祥平(やまだ しょうへい)
フリーランスライター
1980年代、NEC PC-9800シリーズ全盛のころからパーソナルコンピューティング関連について積極的に各紙誌に寄稿。Twitterアカウントは @syohei