2013年は、スマートフォンやタブレットといったスマートデバイスへの関心が高まり、さらに普及が進んだ年といえる。特にアップル製品と通信会社関連の記事に注目が集まった。

 「大きくて薄いiPad Airと、小さくてきれいなiPad mini Retinaで悩む」という、アップルの新世代タブレット購入にまつわる個人的な体験談が1位だったのは象徴的だ。4位には「『ドコモからiPhone発売』で、携帯各社の競争はどうなる?」、7位には「iPhone 5s/5cの対応バンドに見るアップルの深意、そして携帯3社の競争の行方」がランキング入りしている。

 アップルに続いて注目を集めたのはソフトバンクだ。「UQが2.5GHz帯争奪戦を制した理由、そしてソフトバンクは何に怒っているのか」が2位 「2.5GHz帯争奪戦でソフトバンクがキレた理由」が3位の座を獲得。いち早くiPhoneの国内販売に乗り出しただけでなく、2012年のスプリント買収、2013年12月のTモバイル買収検討報道など、多くの企業がマネできない大胆さが同社に対する関心の裏にありそうだ。

 スマートデバイスを通じてより多くの人間や組織がネットでつながる時代に脅威となるのが、サイバー犯罪でありサイバー攻撃になる。サイバー犯罪はITの世界を超え、身近なリスクとして広く認知されつつある。これを裏付けるようなセキュリティ関連記事が4位、5位に並んだ。

 4位は「韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因」、5位は「『ほこ×たて』対決の功罪、ロシア人ホワイトハッカーに裏側を聞いた」だ。2013年3月に韓国の放送局や金融機関を襲ったサイバー攻撃をご記憶の読者も多いだろう。地上波のゴールデンタイムといわれる時間帯の番組である「ほこ×たて」で情報セキュリティがテーマとして成り立つことに驚いた読者も多かったようだ。ただし内容には「?」という印象も多かったようで、番組の裏側がうかがえたことも記事のランク入りに関係していたようだ。

 2013年は、スマートデバイスでアップルの後塵を拝してきたマイクロソフトが逆襲に転じた年でもある。16位の「日本発売も決定した『Surface Pro』をレビューする」、18位の「Microsoft初のタブレット『Surface RT』をレビューする」は、いずれも同社の自社製タブレットに関するものだ。ベスト20に入るだけの関心は集めている。さらに話題を呼ぶ製品をマイクロソフトが生み出すことができるか、2014年に注目すべきポイントだろう。

 最後に一つ。「【政府システム調達、失敗の本質】55億円無駄に、特許庁の失敗」が14位に入ったのは、エンタープライズICTの総合サイトであるITproらしいところだ。

2013年ITpro総合記事ランキング
(2013年1月1日~12月6日)
1位【記者の眼】大きくて薄いiPad Airと、小さくてきれいなiPad mini Retinaで悩む
2位【記者の眼】UQが2.5GHz帯争奪戦を制した理由、そしてソフトバンクは何に怒っているのか
3位【記者の眼】2.5GHz帯争奪戦でソフトバンクがキレた理由
4位【週末スペシャル】「ドコモからiPhone発売」で、携帯各社の競争はどうなる?
5位【セキュリティ・ホットトピックス】韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因
6位【記者の眼】「ほこ×たて」対決の功罪、ロシア人ホワイトハッカーに裏側を聞いた
7位【ネットワーク・ホットトピックス】iPhone 5s/5cの対応バンドに見るアップルの深意、そして携帯3社の競争の行方
8位【週末スペシャル】メーカーの反発必至でもドコモがGALAXY S4とXperia Aを“特別扱い”した理由
9位【記者の眼】Windows 8のC++でプログラミングの常識がひっくり返った
10位【記者の眼】「できない人」にいくら教えても「できる人」にならないのか
11位【記者の眼】スマホをトイレに置き忘れた結果
12位【ITアーキテクトの「やってはいけない」】[Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
13位【ニュース】ソフトバンクが株主総会、グループ内の通話無料化提案に「やりましょう」
14位【政府システム調達、失敗の本質】55億円無駄に、特許庁の失敗
15位【記者の眼】ドコモに必要なのは「iPhone」ではなく「サブブランド」
16位【週末スペシャル】日本発売も決定した「Surface Pro」をレビューする
17位【素朴な疑問◆Q&A】携帯電話の番号が枯渇するって本当?
18位【週末スペシャル】Microsoft初のタブレット「Surface RT」をレビューする
19位【セキュリティ・ホットトピックス】たった3人の「友達承認」の罠、すべてのFacebook権限が奪われる---詳説・Facebook乗っ取り攻撃から身を守る(前)
20位【記者の眼】第3のモバイルOS狙うFirefox OSとTizen、何が違う?