NECは2013年7月31日、グループ会社であるNECカシオモバイルコミュニケーションズ(以下NECカシオ)の携帯電話端末事業を見直し、スマートフォンの新規開発を中止すると発表した。長年日本の携帯電話端末市場をリードしてきた同社がスマホからの撤退に至るにはどのような要因があったのだろうか。

噂が現実となったスマートフォン事業からの撤退

 NECカシオがスマートフォンの開発から撤退するという噂は以前からさまざまなメディアで伝えられてきたが、それが現実のものとなった。

 NECの発表を基にその内容をまとめてみると、NECカシオは7月31日をもってスマートフォンの新規開発を中止、現在販売中の機種を最後に、生産と販売も終了するとしている。一方で、スマートフォンの保守は継続するほか、埼玉日本電気が手掛けるフィーチャーフォンの開発及び生産は継続するとのこと。またタブレットに関しては、NEC本体が手掛けているものもあり、こちらは継続されるようだ。

 スマートフォンから撤退する要因として同社は「スケールメリット」を上げている。スマートフォンへのシフトで急速に市場が変化する中、シェア獲得が順調に進まず、出荷台数が減少傾向にあり、業績改善の見通しが立たないことから、撤退という決断に至ったようだ。

 一方でNECは、経営資源を社会ソリューション事業、すなわち企業向けのシステム開発や、ICTインフラ事業などB2Bの分野に経営資源を集中するとしている。NECカシオの従業員も順次、社会ソリューション事業に再配置されるとのことだ。

 NECは既にパソコン事業においてもレノボと合弁会社を設立するなど、その比重を弱めている。スマートフォンにおいては、レノボとの交渉が進まず撤退に至ったという報道もあるようだが、いずれにせよ収益性が落ちているハード事業からB2Bの分野へと軸足を移し、収益を高めようというNEC全体の戦略が、今回の決定には大きく影響しているようだ。

NECカシオの事実上最後のスマートフォン「MEDIAS X N-06E」。デザインやUIからミドルクラスのモデルに見られがちだが、実はハイエンドモデルと言っていい内容だ
NECカシオの事実上最後のスマートフォン「MEDIAS X N-06E」。デザインやUIからミドルクラスのモデルに見られがちだが、実はハイエンドモデルと言っていい内容だ
NECカシオの事実上最後のスマートフォン「MEDIAS X N-06E」。デザインやUIからミドルクラスのモデルに見られがちだが、実はハイエンドモデルと言っていい内容だ
[画像のクリックで拡大表示]