写真●与謝野馨氏・元衆議院議員 (撮影:中村宏)
写真●与謝野馨氏・元衆議院議員
(撮影:中村宏)
[画像のクリックで拡大表示]

 2012年に衆議院議員を引退した与謝野馨氏は、政界きってのコンピューター通であり、自作PCマニアでもある。代議士という職業からは想像しづらいが、PCを自作する時間を競う「ニコニコ動画」のイベントに出演するなど、自作PC業界を盛り上げるのに一役買った。

 「初めてPCを自作したのは1999年。それから年に1~2台のペースで、計20台以上は作りましたね」。

 都内にある事務所で取材に応じた与謝野氏は、この日のために自宅から運んできた自作PCの脇で気さくに話し始めた。

 PCを自作するようになったのは、デジタルカメラで撮影したデータの編集や管理がきっかけという。カメラにも詳しい与謝野氏は、立候補した知人の選挙用ポスターの写真撮影をボランティアで請け負う腕の持ち主だ。

 「1999年に使っていたIBM製のPCでは、デジカメのデータを手軽に編集したり管理したりするだけの性能が無かった。当時、高速なメーカー製ワークステーションもあったが、高くて気軽に買えない。高速なPCを安く手に入れたくて自作したんです」。

 十数年前と比べメーカー製PCの値段がぐっと下がった今、PCを自作するコストメリットは薄れつつある。

 それでもなお自作し続けている理由を尋ねると、「完成した直後に電源を入れ、ディスプレイにBIOSの画面が正常に表示されたときが一番うれしい。土にまいた植物の種が芽を出したような、ほっこりした気分になるんです」と即答する。

 PCパーツ類は、東京・秋葉原などのパーツショップに自ら出向いて買っている。「目新しいパーツが発売されると、新しいPCを作りたくなる。パーツの買いすぎで、家族にはあきれられています」と笑う。

 「次は、デジカメデータを長期保存できるPCが作りたい。6台ぐらいのHDDでRAID構成にするのが目標」と意気込みを語ってくれた。


菅井光浩
日経WinPC編集
 日経コンピュータや日経パソコンなどの直販誌、日経Linuxなどの市販誌で記者を務める。PCや周辺機器、OSなどパソコン関連全般に関心を持つ