米フェイスブックが2013年4月12日から提供を開始した「Facebook Home」。Androidスマートフォンのホーム画面を、Facebook一色に染めるコンセプトの無料アプリだ。使い勝手はどのようなもので、利用者に何をもたらそうとしているのだろうか? Facebook Homeの対応機種としてアナウンスされているサムスン電子の「GALAXY Note II SC-02E」に実際にアプリをインストールし、検証してみた。

投稿を画面いっぱいに表示する「カバーフィード」

 iPhoneと異なり、Androidはスマートフォンの待ち受け画面というべきホーム画面のインターフェースをそっくり入れ替えることができる。そのため、キャリアやメーカーが独自のホーム画面アプリをプリインストールしていたり、独自のインターフェースを採用したホーム画面アプリをユーザーがあとから追加できる。

 Facebook Homeも、そうしたAndroid向けホーム画面アプリの1つだ。最大の特徴は、やはりFacebookの利用に特化していること。スマートフォンの待ち受け画面がFacebookになる、と考えれば分かりやすいだろうか。ちなみに、Facebook Homeの利用にはFacebookアプリが必要なので、こちらも一緒にインストールしておく必要がある。

 Facebook Homeをインストールしてホーム画面に設定すると、Facebook上の友だちが投稿した最新のテキストや写真が、画面いっぱいに表示される「カバーフィード」が現れる。一定時間待つか、画面を左右にフリックすることで、ほかの投稿を表示できる。面白い投稿を見つけたら直接コメントを付けたり、画面をダブルタップして“いいね!”できる仕組みも備えた。

 Facebookからの通知も、ホーム画面上に表示される。だが、Androidのホーム画面にある一般的なステータスバーや通知トレイは標準状態では表示されず、画面を一番上から下にスワイプして表示しなくてはならない。ただし、メニューから設定を呼び出して変更すれば、常時ステータスバーを表示しておくことも可能だ。必要に応じて変更するとよいだろう。

Facebook Homeのメイン画面である「カバーフィード」。友人の近況と投稿された写真が画面いっぱいに表示される
Facebook Homeのメイン画面である「カバーフィード」。友人の近況と投稿された写真が画面いっぱいに表示される
[画像のクリックで拡大表示]
画面をタップし続けることで、表示中の写真を縮小して全体を確認できる
画面をタップし続けることで、表示中の写真を縮小して全体を確認できる
[画像のクリックで拡大表示]

Facebookからの通知も画面上に直接現れる。一方でステータスバーは、画面の一番上から下にスライドしないと表示されない
Facebookからの通知も画面上に直接現れる。一方でステータスバーは、画面の一番上から下にスライドしないと表示されない
[画像のクリックで拡大表示]
ステータスバーを常時表示したい場合は、メニューキーを押した後に「設定」を選び、設定を変更することで表示できる
ステータスバーを常時表示したい場合は、メニューキーを押した後に「設定」を選び、設定を変更することで表示できる
[画像のクリックで拡大表示]