日本でも発売されたSurface RT
日本でも発売されたSurface RT
[画像のクリックで拡大表示]

 「Surface RT」はMicrosoft初となる独自のタブレット端末だ。米国をはじめとする海外では2012年10月26日のWindows 8発売と同時に投入され話題となった。日本での発売はやや遅れたものの、2013年3月15日より販売開始され、キーボードも日本向けにローカライズされている。

 OSとしてWindows RTを採用した端末としては、国内では3機種目となる。これまでPCハードウエア製品を手がけてこなかったMicrosoftによる初の製品として話題性が高いが、内蔵のキックスタンドや超薄型の外部キーボードなど、純粋にタブレットとしても興味深いギミックをいくつも備えている。

 今回はこのSurface RTを詳しくレビューしてみよう。

製品構成は2モデル、キーボード付きモデルも

 今回の評価機である「Surface RT」の主なスペックを以下に示す。詳細は日本マイクロソフトのWebサイトを参照されたい。

CPU:NVIDIA Tegra 3
メモリー:2GB
ストレージ:64GB
ディスプレイ:10.6インチ・HD(1366×768ドット)
OS:Windows RT
Surface RTのパーティション構成
Surface RTのパーティション構成
[画像のクリックで拡大表示]

 ストレージ容量の違いにより、32GB版と64GB版の2モデルが存在する。Surfaceの公式サイトによれば、Surface RTの空き容量は32GBモデルで16GB、64GBモデルで45GBとなっている。評価機のストレージには回復パーティションが含まれており、Cドライブの容量は約54GB、空き容量は約45GBとなっていた。

 全容量を自由に使えるわけではない点には注意を要するが、microSDXCカードスロットを備えており、データの保存領域は必要に応じて拡張できるようになっている。

 外部キーボードとして、Surfaceシリーズの大きな特徴でもある「タッチカバー」(ブラック色)を同梱したモデルが用意されている。2種類のストレージ容量とタッチカバーの有無により、全4モデル構成となっている。

 本稿執筆時点の2013年3月28日時点で、Microsoftストアにおける価格は32GBモデルが4万9800円、タッチカバー付きが5万7800円、64GBモデルが5万7800円、同タッチカバー付きが6万5800円となっている。価格を評価する上ではOfficeについても考慮したい。Windows RT機はすべて「Office 2013 RT」をプリインストールしており、Word/Excel/PowerPoint/OneNoteを使用可能だ。アドインやVBAを使用できないなどいくつかの制限を除けば、Windows 8用に近い機能を備える。そのため、Officeを別途購入する必要があるタブレットに比べれば割安といえるだろう。