これまでのWindowsと同様に、Windows 8でも複数のユーザーアカウントを登録して切り替えながら利用できる。ただ、Windows 8で新たにMicrosoftアカウントが利用できるようになったことでローカルアカウントとの違いが生じたり、アカウントの追加にコントロールパネルではなく「PC設定」と呼ばれるModern UI画面を使うようになるなど、これまでWindowsを使いこなしてきたユーザーでも細かな操作方法の違いに戸惑うことが多い。

 今回の「Windows 8道場」は、Windows 8のユーザーアカウントに対する基本操作を解説しよう。

ユーザーアカウントには3種類ある

 Windows 8では、従来のユーザーアカウントを「ローカルアカウント」と呼ぶ。それ以外に新たに「Microsoftアカウント」と呼ばれるアカウントが利用できるようになっている。Microsoftアカウントは、マイクロソフトがインターネット上のサーバーでアカウントを管理しているため、他のWindows 8と同期したりWindowsストアアプリがダウンロードできるといったメリットがある。

 さらに、ローカルアカウントを持たないユーザーが一時的にWindows 8を利用できるように、「Guest」と呼ばれるアカウントも用意されている。このGuestアカウントはデフォルトでは無効になっているが、管理者アカウントのユーザーが有効に切り替えることで使えるようになる。

 このように、Windows 8には3種類のアカウントがあり、そのうちのローカルアカウントとMicrosoftアカウントについては、それぞれ複数のユーザーアカウントを登録できる。

 もし、登録済みの複数ユーザーの中からPCにサインインするユーザーを選択するときは、サインイン画面の矢印ボタンをタップ(クリック)してユーザーアカウントの一覧を表示する(図1)。ただ、この一覧にはアカウント画像とユーザー名しか表示されないので、Microsoftアカウントとローカルアカウントの見分けがつかない。もし、確認したければ、一度アカウント画像をタップ(クリック)してサインイン画面に切り替える。ユーザー名の下に「メールアドレスがあればMicrosoftアカウント」、「なければローカルアカウント」のようにして見分けられる。

図1●Windows 8には、ローカルアカウント、Microsoftアカウント、Guestアカウントの3種類のアカウントがある<br>複数のアカウントが登録されている場合は、アカウント画像の左上にある「戻る」ボタンをタップ(クリック)して一覧を表示し選択する。もし、Microsoftアカウントかローカルアカウントか判別できないときは、タップ(クリック)してサインイン画面に切り替え、メールアドレスが付いていればMicrosoftアカウントである。
図1●Windows 8には、ローカルアカウント、Microsoftアカウント、Guestアカウントの3種類のアカウントがある
複数のアカウントが登録されている場合は、アカウント画像の左上にある「戻る」ボタンをタップ(クリック)して一覧を表示し選択する。もし、Microsoftアカウントかローカルアカウントか判別できないときは、タップ(クリック)してサインイン画面に切り替え、メールアドレスが付いていればMicrosoftアカウントである。
[画像のクリックで拡大表示]