写真●システムアナリスト/教育評論家の芦屋広太氏
写真●システムアナリスト/教育評論家の芦屋広太氏

 2012年もさまざまなICT関連のニュースがあった。ITPro過去記事の月間アクセスランキング1年分をながめていても、「これも2012年だったか…、もっと前だったのでは?」という感じがするものも多い。日常生活では1年を短いと感じることも多いが、ICTの世界では多くのことが話題になっては消えるので、逆に1年が長い気がする。つい最近の話題がだいぶ前のように感じてしまうのである。

 日経ITPro編集部の記者との忘年会の席でそんな話をしたら、記者たちも皆同じだと言う。「コンプガチャはもっと前だったよね?」「IBMとスルガさんの決着は去年だった?」「ファーストサーバのデータ消失は2月くらいだったっけ?」という具合だ。こんな状態で10大ニュースを選べるかと不安になったが、宴会の方は1年の話題で大いに盛り上がった。

 さて、本題の2012年の「私の選んだ10大ニュース」である。選ぶにあたっては、話題になったものを単純に選ぶのは面白味に欠けると思い、最近の私の家の出来事をテーマにしてみた。「子供とスマホ」。これがテーマである。私の家の出来事がきっかけであるが、このテーマは大変重要だと思っている。ICTと日本の将来を担う子供、そして親は何をしたらよいか。そういう問題意識を持って選んでみた。

[1]スマートフォン向けの無料通話/メールアプリ「LINE」が大躍進(7月~11月)
「LINE」の登録ユーザー数が全世界で5000万人突破、サービス開始から399日で
「LINE」のNHN Japan、アプリ累計ダウンロード数1億件突破
[2]中高生の4割で「初ケータイがスマホ」(11月)
中高生の4割で「初ケータイがスマホ」、ネットスター調査
[3]iPhone 5発売を機にKDDIとソフトバンクがLTEを開始、テザリングも解禁(9月)
KDDIが9月21日からLTEサービス「au 4G LTE」開始、2013年度中に150Mbpsも
ソフトバンクが9月21日からiPhone 5対応「4G LTE」開始
ソフトバンクモバイルがLTE向けに5つの施策を発表、テザリング解禁は来年1月15日から
[4]マイクロソフト、Windows 8を正式リリース(10月)
マイクロソフトがNYでWindows 8発売イベントを開催、タイムズスクエアを占拠
「スタートボタンから、スタート画面へ」日本MSがWindows 8発売イベント
[5]アプリ甲子園2012 レポート中高生による新鮮な発想のスマートフォンアプリが続出(12月)
中高生による新鮮な発想のスマートフォンアプリが続出
[6]ソーシャルゲームのコンプガチャが社会問題化(5月)
グリーやDeNAなど6社、コンプガチャに関するガイドラインを策定
ソーシャルゲームの業界団体発足、自主規制ガイドライン策定
[7]誤認逮捕も発生、遠隔操作ウイルスが社会問題に(10月)
自作ウイルスの検出は困難――「遠隔操作ウイルス」が課題を浮き彫りに
「遠隔操作ウイルス」はありふれたウイルス――その正体を探る
[8]ファーストサーバがデータ消失を伴う大規模障害(6月)
データ消失障害のファーストサーバが中間報告、「データは復旧不可能」
ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認
[9]ネットバンキングを狙うウイルスが多発(10月~11月)
三菱東京UFJ銀、ネットバンキングログイン時に情報を盗み出す新種ウイルスを警告
大手3銀行のネットバンクで偽の情報入力画面、原因はウイルス
ネットバンキング狙う「ポップアップ型ウイルス」を警察庁が検出、相談件数は既に300件超
[10]NTTデータの委託社員が偽造キャッシュカード使用で逮捕(11月)
NTTデータ委託社員が逮捕、担当システム悪用し偽造カードで現金引き出した容疑
委託社員の逮捕についてNTTデータが経緯を説明