日経エレクトロニクス分解班では、Google社が2012年7月中旬に米国で発売したタブレット端末「Nexus 7」を入手した(Tech-On!の関連記事)。開発したのは台湾ASUSTeK Computer社。Android 4.1を採用し、米NVIDIA社の最新プロセサ「Tegra 3」(プロセサが4コア、GPUが12コア)を搭載している。

Nexus 7の前面(左)と背面(右)。背面は軟質の樹脂製だが、「nexus」という文字が彫り込まれており、それなりに質感が高い。ただし、各種の認定マークがただのシールになっているのはいただけない。
Nexus 7の前面(左)と背面(右)。背面は軟質の樹脂製だが、「nexus」という文字が彫り込まれており、それなりに質感が高い。ただし、各種の認定マークがただのシールになっているのはいただけない。
[画像のクリックで拡大表示]

 それでいて、フラッシュ・メモリ8Gバイトのモデルの価格が199米ドルと、コストパフォーマンスの高さが特徴だ。海外のオークション・サイトや並行輸入業者を利用すれば、日本でも送料込みで2万円台で入手できる。

 重さは340gで、600~700gのiPadよりもかなり軽い。手に持った際にもはっきりと軽さが感じられ、「これなら持ち歩けそうだ」という感想を持った。タッチ・パネルの操作も軽快で、普段使い用のタブレット端末としては申し分ない。

 カメラは前面のみで、背面カメラはコスト削減のためか省略されている。もっとも、タブレット端末で背面カメラを使うシーンはそれほど多くない。テレビ電話用の前面カメラさえあれば十分だというユーザーも多いだろう。

ライバルのタブレット端末との比較(日経エレクトロニクス2012年7月23日号解説「ついにGoogleがデジタル家電メーカーに」より)
ライバルのタブレット端末との比較(日経エレクトロニクス2012年7月23日号解説「ついにGoogleがデジタル家電メーカーに」より)
[画像のクリックで拡大表示]

 ただし、外見で安っぽさを感じる部分があった。各種の認証マークが、今にもはがれそうなシールに表示されていたのだ。はがしてしまうユーザーもいるに違いない。こうした「ゆるさ」はいただけない。