Q:同じグループ会社の仕事を担当していますがきちんと評価してもらえず、やりがいを感じられません。

 A社に勤めながら、グループ会社B社の仕事をしています。

 通常業務がB社の仕事なので、普段の仕事はB社のマネジャーが管理しています(A社もB社も、もともとは同じC社。A社はB社からシステム関連の作業費を得る関係。両社とも規模はさほど大きくありません)。

 この微妙な立場のせいでいろいろな問題が起こります。

 一応A社の社員なのでA社の上司からも、急な雑務などお願いされることがあります。仕方なく別に時間を設けて作業しています。さらに、たまに「客先に行くから同行してほしい」「A社で過去に開発したC社システムの改修をしてほしい」などの指示もあります。

 通常この場合、A社とB社間で調整してくれればいいのですがもともと同じC社だったために、そういったことはこちらがお願いしないと行ってくれません。A社とB社では分野が異なるため、私はそのたびに頭を切り替えながら作業しないといけないという苦痛もあります。

 現状では私の仕事がB社から高く評価されることはあっても、A社からは評価されません(A社は私の仕事内容を大まかにしか知りません)。B社で高く評価されても給与に反映があるわけでもないし、そのため、やりがいがどんどん薄れていっている状況です。

 解決策としては、「A社でこれまでの専門分野とは違う分野に1から挑戦する」「A社に今の不満を告げB社に転籍する」「今の技術を生かしつつ興味のある会社に転職する」といったことを考えています。ベンチャー志向のB社の事業にずっと関わってきたため一緒に頑張りたい気持ちがあります。もしB社に行くとしてもA社とは喧嘩別れしたくないと思っています。何かアドバイスをいただけないでしょうか?
(30代前半、男、プログラマー兼システムエンジニア)

※投稿者の希望により説明の一部を省略して掲載しています

A:目の前の不満だけでなく将来像をよく考えてから決断を

 元々C社だったグループ会社A社とB社があり、A社に所属しながらB社の仕事をしているので、B社からは評価されてもA社に評価されず、逆にA社やC社の仕事を手伝わされている、という状況で、図1のような現状ですね。私は同様な形態のIT企業の社外取締役をしていたので状況はよく分かります。また、この種の形態のIT企業はかなり存在しているのであなたの悩みは、かなり多くの方々が共有していると思われます。

図1●あなたの現状
図1●あなたの現状
[画像のクリックで拡大表示]

 結論から言いますと、以下の手順で考えることが必要です。

1. 目の前の現状を客観的に根本を見据えて分析する
2. 自分の将来目指す姿を考える
3. 将来のために今自分が何をすべきかを考える

 つまり、あなたが将来何を目指すかによってあなたが取るべき行動は変わるのです。