テクニカルアドバイザーの大月英照です。ITエンジニアが未来の展望を持って仕事をし、5年先も生き抜いていくにはどうしたらよいのかをお伝えしていくこの連載。前回はアプリケーションエンジニアの転職市場における動向と、求められる人物像の紹介を行いました。

 今回は、JavaScriptに焦点を当て、JavaScriptを身につけることが、どのようにエンジニアとしての市場価値を高めるのかをご紹介します。

PerlやPHPよりも成長性大

 みなさんご存じとは思いますが、まずはJavaScriptについて簡単に説明したいと思います。JavaScriptは米ネットスケープコミュニケーションズ(1998年に米アメリカオンラインによって買収)が90年代半ばに作ったスクリプト系言語の1つです。ブラウザー上で動く言語として、インターネットが登場した当時、非常に注目を集めました。

 しかし最初は注目を集めたものの、2000年以降はスクリプト系ではPerlやPHPが台頭し、2000年代半ばにAjax(Asynchronous JavaScript + XML)が注目を集めたこともありましたが、なかなかJavaScriptが日の目を見ることはありませんでした。

 ところが最近では、PerlやPHPよりも拡張性の高い言語としてJavaScriptが選択されるようになってきており、再び注目を集めています。Android OSやMac OS/iOSのユーザーが急激に増えてきたことや、企業の基幹システムでUI(ユーザーインタフェース)に凝ったシステムが増えてきたことがその背景にあります。

 JavaScriptの可能性の広さを示す例の1つとして、node.jsが挙げられます(関連記事)。これまでサーバーサイドの開発をするためには別の言語を覚える必要があったのですが、node.jsの登場によりJavaScriptがサーバーサイドの開発にも対応しました。

 他にもiPhoneアプリの開発に向いているライブラリ、jQueryも出てきています(関連記事)。基幹システムからB to C(企業対個人)のユーザー向けの開発まで、幅広くニーズに応えられるようになってきました。