「今日会ったあの人がFacebookをやっているか探したい。」「友達がシェアしていた『あれ』って何の記事だったっけ?」こう思って、Facebookの検索フォームで探そうとしても、Facebookさんの検索フォームが思うような結果を返してくれない事が多いですよね。今回の記事では、そんな時に使える便利な検索機能、外部検索サービスを一気に10個紹介します。皆さんがご存知ない機能やサービスもあると思います。
これで、皆さんのFacebook検索のストレスもかなり減るはずです。ニーズ別にまとめましたので、用途に合わせていろいろ使い分けて見て下さい!
1.Facebookユーザー全体のFacebook内投稿をキーワード検索したい。
利用できるサービス :『FBsearch』

検索できる事、用途
公開されているユーザーの投稿をキーワード検索できます。Facebook内の検索と同様、日本語での検索に弱いので、英語での検索がオススメです。
ブログを書いている人などは、ドメインの一部を入れて検索(http://gaiax-socialmedialab.jp/であれば「gaiax」で検索)すると、自分の記事がどんなコメント付きでシェアされているか、見る事ができます。
課題- 公開されているユーザーの投稿が全て見られるわけではありません。(Facebook内検索も同様なので仕方がない。)
- もちろん公開されていないユーザーの投稿は見られない。
海外だと、『Kurrently』というサービスがあります。
これでも、公開されているFacebookユーザーの投稿をキーワード検索できます。twitterの投稿内容も見れるので、英語サービスでも良いという方はこちらのほうが便利だと思います。