ソフト会社やシステムインテグレータなどにメーカー/通信事業者の満足度を問うパートナー満足度調査。14回目となる今回は、「PCサーバー」「シンクライアントシステム」「統合運用管理ソフト」など、8部門で日立製作所が首位に立った。シスコシステムズの躍進も目立つ。新設した「TV会議/ビジュアルコミュニケーションシステム」で首位だったほか、「ネットワーク機器」でも大きく順位を伸ばした。日立やシスコの勝因はどこにあったのか。調査結果の詳細を報告する。

[画像のクリックで拡大表示]

弱点を認識し、総合力で補う

 「ブランド力で他社と差がある製品や、コモディティー化していて違いを出しづらい製品をどのようにパートナーに売ってもらうか。パートナーの声をできる限り製品に取り入れ、問い合わせ対応などを充実させるしかない」。日立製作所 情報・通信システム社プラットフォームビジネス推進センタの松本和裕センタ長は、こう語る。

 シスコシステムズの安斉孝之コマーシャルセクター事業執行役員は、「当社製品に対して、パートナーが『価格競争力が低い』というイメージを持っているのは事実。他の部分で付加価値を提供しなくてはならない」と話す。

 第14回となる「パートナー満足度調査」は、どのベンダーの製品や支援体制をパートナーが魅力的に感じているかを調べたもの。ユーザーが製品や販売会社を選ぶ際の参考になる。

 今回、日立が8部門で首位を獲得した。前回の5部門から3部門増えただけでなく、前回首位だったシンクライアントシステムやストレージなどの部門でポイントをさらに伸ばした。シスコは、今回新たに設けた「TV会議/ビジュアルコミュニケーションシステム」で首位に立ったほか、「ネットワーク機器」で前回から順位を三つ上げて2位になった。

 日立とシスコに共通するのは、自社製品の弱点を認識し、それを関連製品やサービスなどの総合力で補っていることだ。