問題

問37 プライベートIPアドレスの複数の端末が、一つのグローバルIPアドレスを使ってインターネット接続を利用する仕組みを実現するものはどれか。

ア DHCP
イ DNS
ウ NAPT
エ RADIUS

解説と解答

 「プライベートIPアドレスの複数の端末」「一つのグローバルIPアドレス」というキーワードから正解はウのNAPTです。

 プライベートIPアドレスは、自分のネットワーク内でのみ通用するIPアドレスです。そこからインターネットに出ていくためには、インターネットで通用するグローバルIPアドレスに変換する必要があります。この時、一つのグローバルIPアドレスに複数のプライベートIPアドレスを割り当てられるのがNAPT(Network Address Port Translation)です。ポート番号まで変換するので、一つのグローバルIPアドレスを同時に複数の端末で共有することが可能です。IPマスカレードともよばれます。

 これに対して、1対1で変換するやり方をNAT(Network Address Translation)といいます。

ア DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)はコンピュータがインターネットに接続するために必要な情報、例えばIPアドレスやサブネットマスクを自動的に割り当てるプロトコルです。
イ DNS(Domain Name Service)とはIPアドレスをドメイン名に、またドメイン名をIPアドレスに変換する名前解決プロトコルです。
エ RADIUSは、ユーザ認証とアカウンティング(ユーザがネットワークに接続したことの記録)を一元的に管理するプロトコル、もしくはその機能を担うサーバです。

城田 比佐子(しろた・ひさこ)
アイティ・アシストのインストラクター(プロスタッフ)。著書に『3週間完全マスター 基本情報技術者 2012年版』『3週間完全マスター 応用情報技術者 2012年版』などがある。