「一から作る」「言われた通りに作る」という受託ソフト開発やシステムインテグレーション(SI)は、もはや時代遅れになりつつあるようだ。IT業界と主要各社の動静を追い続けているジャーナリストの田中克己氏は、繰り返し警鐘を鳴らしてきた。

 同氏のコラム『田中克己の針路IT』から、変貌する受託ソフト開発市場や主要ベンダー各社の構造改革に関する記事をピックアップした。最新の記事『受託ソフト開発会社は、もう終わり!』の冒頭で触れている、「受託ソフト開発会社は生き残れない。当社だって、変わらなければ生き残れない」というNTTデータ山下徹社長の言葉が重く響く。

待ったなしの状況を迎えた受託ソフト開発

受託ソフト開発会社は、もう終わり!

スルガ銀-IBM裁判から垣間見えた“SI時代の終焉”

TISの構造改革から見える「受託ソフト産業の明日」

ソフト会社に明日はない?

日本のIT業界が「開放」を迫られるとき

成果を出せたか否か?構造改革に取り組むITベンダー

NECのリストラはいつまで続くのか

クラウドに賭けた富士通に“明るい未来”は開けるか

売上高3000億円を目指し、新生SCSKが船出

低迷する日本ユニシス、初のプロパー社長が敷く背水の陣

クラウドは救世主ではない

増収増益を続けるITサービス会社の秘策

ソフト開発会社も強い「営業力」を持て

「クラウドビジネスへの参入方法」、中小ソフト開発会社に教えます