Windows 8 は、ログオン後の初期画面である「スタートスクリーン」が、指によるタッチ操作に適した「タイル」型のメニューになっている点が外見上の最大の特徴です(図1図2)。Windows 8で動作するアプリケーションの表示形式や操作性も、このユーザーインタフェースに調和したものになっています。この記事では、Windows 8 Developer Previewの操作性を概観した後、Windows 8対応アプリケーションの開発手順を解説します。

図1●ログオン後に表示される初期画面「スタートスクリーン」。従来のスタートメニューに該当する
図1●ログオン後に表示される初期画面「スタートスクリーン」。従来のスタートメニューに該当する
図2●Microsoft BUILD Conferenceで配布されたWindows 8搭載タブレットPC(Samsung製)。本記事の執筆にあたり実機での検証に利用した
図2●Microsoft BUILD Conferenceで配布されたWindows 8搭載タブレットPC(Samsung製)。本記事の執筆にあたり実機での検証に利用した

指での操作に適したMetro UIを新たに採用

 Windows 8 Developer Preview(以降、Windows 8と呼びます)のユーザーインタフェース(UI)には、「Metro UI」と呼ばれるWindows Phone 7のUIと同様のものが採用されています。このUIは指での操作に適しているので「touch-first interface」とも呼ばれています。Metro UIに対応したアプリケーションは、「Metroスタイルアプリケーション」と呼ばれ、共通の操作性を備える必要があります。

図3●Windows 8のデスクトップ画面。スタートスクリーンでDesk topと書かれたタイルをタッチすると表示される
図3●Windows 8のデスクトップ画面。スタートスクリーンでDesk topと書かれたタイルをタッチすると表示される

 しかしWindows 8はWindows 7を完全に置き換えるわけではありません。画面を指でタッチして操作するだけでなく、キーボードやマウス、デジタイザーペンでの操作にも対応しています。スタートスクリーンで「Desktop」と書かれたタイルにタッチすることで従来のデスクトップ表示に切り替えられます(図3)。Windows 7で動作するアプリケーションは基本的に、Windows 8でも動作します。Windows Phone 7のようなスマートフォンの操作性と、従来のパソコンの操作性を併せ持つOSと言えます。

 まずはWindows 8の操作を体験していただきましょう。Touch-first interfaceですので一通りの操作を指のタッチで行えるようになっています。電源を投入してからログオンまでの画面は図4の通りです。パスワード入力用のテキストボックスを指でタッチすると自動的にキーポードが表示され、キーボードの左下部の[&123]ボタンを押すと、テンキー表示に切り替えられます。

図4●電源投入からログオンまで
図4●電源投入からログオンまで
[画像のクリックで拡大表示]