北海道長万部町のゆるキャラ「まんべくん」(写真右)。戦争に関連したつぶやきで炎上した。
長万部町のゆるキャラ「まんべくん」(写真右)。戦争に関連したつぶやきで炎上した。
[画像のクリックで拡大表示]

 SNS(ソーシャルメディア)の企業利用に対する関心は高いが、「炎上すると怖い」というリスクも付きまとう。それゆえ「SNSは様子見、あるいは使わない」と考えている企業は少なくない。

 しかし、SNSを使わなければ炎上しない、というわけではない。逆に、SNSを適切に利用することで、炎上のリスクを早期に探知したり、炎上を未然に回避したりできることもある。

 さまざまな企業で取り組んでいる、炎上を防ぐための対策を紹介しよう。

まずは炎上の実態を知ろう---ソーシャルメディア炎上事件簿

ゆるキャラ「まんべくん」哀れな末路

「カンニング成功!」相次ぐ学生の“犯罪自慢”

架空?の「罵倒面接」を実況中継

“ハルシオン飲み会”の後始末

ヤフー知恵袋で“やらせ”代行業

消費者庁、“ウソ”クチコミに警告

炎上を防止/鎮火するための知恵

米国の先進モニタリング事例に学ぶ

今やソーシャルメディアを使わないことが企業のリスクになる

ソーシャルメディアに“耳を傾けた”カスタマーサポート

「きちんと説明すれば炎上は防げる」、ネットエージェント池添氏

トランスコスモス、ソーシャルメディア専門の運用センターを開設

ニューメディアリスク協会が2月設立、“炎上”事例の情報共有推進

SNSと企業の一歩進んだ付き合い方講座

ソーシャルメディアの普及と、増加するリスク要因

話す前に聴くことを考えよう~「傾聴」の重要性

「傾聴」と「ソーシャルメディアポリシー(ガイドライン)」

変化が求められる「ソーシャルメディアポリシー」

「ソーシャルメディアポリシー」の作り方