スティーブ・ジョブズのデモは、誰よりも新製品を魅力的に見せました。「すごいだろう」「クールだよね」と楽しそうにさまざまな機能を実演していくうちに、多くの人が欲しくてたまらなくなってきます。連載7回目の今回は、1回目で紹介したプレゼンの9つの要素の中から「6 デモ」の英語表現を紹介しましょう。

1 冒頭で注意を引く
2 経緯を報告
3 ロードマップを描く
4 敵役の登場
5 ヒーローの登場
6 デモ
7 多角的にアピールする
8 目標と数字の提示
9 効果的に締めくくる

◆実演してみる

Now, let's take a look at a revolutionary phone. So this is what it looks like when you get a call. This is what it sounds like.

今度は、革命的な電話を見てみよう。電話を受けると、こんな風になります。音はこんな感じです

MacWorld San Francisco 2007 Keynote Address(2007年1月9日)より

 デモに登場するモチーフは、すべてジョブズが自信を持って紹介したいものばかりです。映画を見せれば「いい映画だね」、自分が読みたい雑誌や新聞で「これだって読める」と、登場モチーフ自体も心底褒めて、見入るくらいものを用意します。デモとはいえ「映像がまずかったですね」なんて妥協はしません。ジョブズのようにサンプルの中身を含めて準備をしてこそ、自分の製品が生きるのです。

◆英語表現

Let's /Please take a look at ~. ~を見てみましょう。
This is what it ~ like. それはこんな感じの~です。

 Let’s take a look at ~ . はビジネスでも使える表現ながら、Please take a look at ~ .とすると「どうぞ~をご覧ください」と丁寧な印象になります。また、前項目で登場したLet me show it to you.も「お見せしましょう」と同様な場面で使えます。何かを見せるときにThis is what it (sounds/looks/ moves/ smells/feels) like.で「(音/見た目/動き/匂い/感触)はこんな感じです」となります。この表現は他社のスマートフォンとiPhoneを交互に見せるときにも使われました。

◆応用例

Let’s take a look at the new software. This is what it looks like when you install it.
新しいソフトウェアを見てみましょう。インストールするとこんな見た目です

Let’s take look at the new bottle. This is what it feels like.
新しいボトルを見てみましょう。感触はこんな風です

上野 陽子(うえの・ようこ)
カナダ・オーストラリアに留学ののち、ボストン大学コミュニケーション学部修士課程でジャーナリズムを専攻。通信社の国際金融情報部、出版社にて国内海外の作家・実業家の担当、海外エージェントとの交渉や、シリコンバレー、欧米デジタルシーンの取材など経てフリーに。海外通販会社の執行役員を経て、諸媒体の翻訳・執筆・プロデュースを手掛ける。著者に、『名作映画いいとこだけの英会話』(ダイヤモンド社)、『気持ちが伝わる英会話のルールとマナー』(日本実業出版社)、『とっさに頼れるオフィスのスマート英語』(実業之日本社)ほか多数。
スペースアルクにて、バイリンガルで日本を楽しむ『日本のキホン』好評連載中!