名プレゼンターとして聞き手を魅了し続けたスティーブ・ジョブズ。ジョブズのプレゼンが聴衆を惹きつけてきた秘密は、聞き手が何を知りたいかを考え抜いた内容、説得力のある構成、わかりやすいヘッドライン、ワクワクさせる英語表現にあります。中でもジョブズ流プレゼンの英語表現は、日本人にも使いやすく取り入れられるものが多くあります。連載4回目の今回は、1回目で紹介したプレゼンの9つの要素の中から「3 ロードマップを描く」の英語表現を紹介しましょう。

1 冒頭で注意を引く
2 経緯を報告
3 ロードマップを描く
4 敵役の登場
5 ヒーローの登場
6 デモ
7 多角的にアピールする
8 目標と数字の提示
9 効果的に締めくくる

◆3点ルールで示す

The first one is a widescreen iPod with touch controls.
The second is a revolutionary mobile phone.
And the third is a breakthrough Internet communications device.

最初に、タッチコントロール式のワイドスクリーンiPod。
2つ目に革命的な携帯電話。
3つ目に画期的なインターネット・コミュニケーション・デバイスだ。

MacWorld San Francisco 2007 Keynote Address(2007年1月9日)より

3つのポイントをあげてストーリーを始めるのが、ジョブズらしいプレゼンの始め方。ただ今回はちょっと違います。2007年1月にiPhone発表した際は、iPhoneの3つの特徴をまるで3つの製品かのように説明し、聞き手の期待と想像力をかき立てながら話を進め……実はすべての技術が入ったひとつの製品と明かして会場を沸かせました。聞き手の興味を引きつけて期待を駆り立てた上で、3本の道が交わった点にiPhoneを登場させたのです。

◆英語表現

The first ~, the second ~, and the third ~.
最初に、2つ目に、3つ目に~。

 ジョブズがプレゼンの冒頭に使うのは、I’m going to talk about three points.(3点についてお話します)、 First, second, and finally ~(まず最初に~、次に~、最後に~)といった表現です。この全体を3幕で構成する形はプレゼンやスピーチの基礎になるため、このまま覚えて構成の参考にしましょう。「3」という数字は心理学的にも説得に効果をもたらすとされています。ほかにもFirst, then, finallyなど、どんな表現でも使えます。

◆応用例

I'm going to talk about three things today.
The first thing is the market potential. The second is the
development program and the third is our company strategy.

今日は、3点についてお話しいたします。
最初に市場の可能性、次に開発計画、最後に企業戦略についてです。

We are talking about three points today:
first, our greenhouse gas emission trading, second, global trends and third, our marketing strategies.

今日は3点についてお話しいたします。
まず、われわれの温室効果ガス排出権取引について、次に世界動向について、最後にわが社の市場戦略についてです。

上野 陽子(うえの・ようこ)
カナダ・オーストラリアに留学ののち、ボストン大学コミュニケーション学部修士課程でジャーナリズムを専攻。通信社の国際金融情報部、出版社にて国内海外の作家・実業家の担当、海外エージェントとの交渉や、シリコンバレー、欧米デジタルシーンの取材など経てフリーに。海外通販会社の執行役員を経て、諸媒体の翻訳・執筆・プロデュースを手掛ける。著者に、『名作映画いいとこだけの英会話』(ダイヤモンド社)、『気持ちが伝わる英会話のルールとマナー』(日本実業出版社)、『とっさに頼れるオフィスのスマート英語』(実業之日本社)ほか多数。
スペースアルクにて、バイリンガルで日本を楽しむ『日本のキホン』好評連載中!