リモートデスクトップの三つの実現形態
リモートデスクトップの三つの実現形態
[画像のクリックで拡大表示]

 ネットワーク経由で会社のパソコンやデータセンターの仮想デスクトップ環境を遠隔利用する――。いわゆる「リモートデスクトップ」が、あらためて注目を集めている。

 理由は大きく二つある。一つは「自由に楽しく働きたい」という欲求が高まりワークスタイルが多様化していること。もう一つは、企業がBCP(事業継続計画)に取り組む必要に迫られていることである。

デスクトップ仮想化を生かすには?

ワークスタイル多様化とBCPを支えるリモートデスクトップ

一番安上がりな方法、既存の社内PCにリモートアクセスする

敷居が高いPC仮想化も、長期的に見ればメリット多し

ユーザー調査「在宅勤務の支援システムを導入していますか?」

「デスクトップクラウド」を活用する

操作性と生産性の維持が重要、クラウド基盤や運用体制もチェック

GIOの部品を合わせてトータル提供、対応できないアプリはApp-Vで配信

自由度高く使える仮想デスクトップ、閉域網サービスと一元提供

RDS+VDIをオンプレミス用に実現、ライブマイグレーションで安定性確保

仮想デスクトップ製品動向

インタビュー「ハイブリッドクラウドとポストPC時代がトレンド」、VMware

VDIも一元管理できるKVMベースの仮想化ソフト

汎用OS抜きでぜい弱性を減らしたシンクライアント端末

Win XPとWin 7、PCとVDIのどれでも作業を継続できる仮想環境