IEEE 802.1Xは無線LANの認証方式として最も一般的なもの。802.1Xを導入するとき、Active Directoryと連携させるケースは少なくない。ただし単純に併用すると、「ログオンできない」「ポリシーが適用されない」などのトラブルが起こることがある。

 モビリティーの向上など業務効率の改善を狙って、無線LANを導入する企業ユーザーが増えている。このとき、セキュリティ確保のために「IEEE 802.1X」(以下、802.1X)による認証を導入するケースが少なくない。一方、有線LANの環境でリソースを一括管理するときは、「Active Directory」(以下、AD)の導入が一般的になりつつある。こうした流れで、802.1XとADを併用するケースは多くなる。

 ただし、両者をスムーズに連携させるためには注意が必要である。今回は、801.XとActive Directoryとの連携問題に悩まされた企業ユーザーのトラブル事例を二つ紹介する。

無線LANからログオンできない

 A社では無線LANの採用と併せて802.1X認証を導入。高いセキュリティを確保するために、EAP-TLS(Extensible Authentication Protocol Transport Layer Security)方式を採用した。EAP-TLSは、認証の対象となるクライアント端末(サプリカント)と、認証を実施するRADIUS(Remote Authentication Dial In User Service)サーバーが互いに自身の証明書を交換する方式である。

図1●無線LANのクライアントパソコンのみドメイン認証が働かない
図1●無線LANのクライアントパソコンのみドメイン認証が働かない
A社ではIEEE 802.1X認証の無線LANを導入後、管理の一元化を狙ってActive Directoryを追加導入した。ところが有線LANのパソコンは問題なく認証されるが、無線LANのパソコンはログオンできずドメイン認証が行われないことが判明した。
[画像のクリックで拡大表示]

 無線LANの導入後、A社ではユーザーやサーバーなどのリソースを一元管理する目的で、ADのドメインコントローラーを追加導入した。すると有線LANのクライアント端末からは問題なくWindowsドメインにログオンできるが、無線LANのクライアント端末からはログオンできないことが判明した(図1)。

 原因を調査したところ、次のようなことが分かった。ADの導入前、無線LANのクライアント端末は802.1X認証がOKになった段階で、DHCPによるIPアドレスの割り当てを受け、通信パスを確立していた。