企業ユーザーにとって、IPv4アドレスの枯渇対策とIPv6ネットワークへの移行はどのように進めればいいのだろうか。そんな課題を抱えるユーザーには、ITpro EXPO展示会場内の「IPアドレス枯渇対策ワークショップ」にぜひ足を運んでほしい。


 2011年、インターネットは新たな節目を迎えた。2月3日、IPv4アドレスの中央在庫がなくなり、4月15日にはアジア・日本における在庫もなくなったからだ。これによって、IPv4アドレスの枯渇対策とIPv6ネットワークへの移行は、ISP(インターネット接続サービス事業者)などのプロバイダーのみならず、企業のシステム/ネットワーク担当者も状況を把握し、対策プランを考えなければならないフェーズになったと言える。

 ただし、企業ユーザーの現状を見ると、IPv4アドレス枯渇対策はまだまだ進んでいない。日経NETWORKが今年4月から5月にかけて実施した「ネットワークの実態調査 2011」では、「対策済み」と答えたユーザーはわずか8.5%にすぎない。一方で、IPv6サービスを提供する事業者は次第に増えており、例えばNTT東日本/西日本はNGNを利用するIPv6インターネット接続サービスの「PPPoE接続」(旧トンネル方式)を6月に始め、7月には「IPoE接続」(旧ネイティブ方式)のサービスを開始した。トランスレーターなどの機器も品ぞろえが豊富になり、環境整備はかなり充実してきた。

 もはや対策は待ったなし――。そこで今回、ITpro EXPO 2011の主催者企画として「IPアドレス枯渇対策ワークショップ」を開催する。IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースの協力の下、エキスパートによる講演とQ&Aを会場内のオープンシアターで実施する。具体的なスケジュールは下記を参照していただきたい。

 「何から手を付けていいのか分からない」「いま自分が抱えている問題点を相談できる人がいない」と考えている企業のシステム/ネットワーク担当者が対象だ。すべての講演にQ&Aを設ける予定なので、自身の疑問や悩みをエキスパートに直接ぶつけてみてほしい。

10月12日(水)▼13日(木)▼14日(金)

12:40~13:00
アプリケーションのIPv6対応について

インテック/IPv6普及・高度化推進協議会 移行WG アプリケーションのIPv6対応検討SWG 廣海緑里氏

【概要】IPv6環境が広がりつつある今、ネットワークだけではなく、それを意識したアプリケーション開発も求められています。ここでは、アプリケーションのIPv6対応に対象を絞って解説します。

13:20~13:40
新しいインターネットがやってくる!~今後のビジョン~

アラクサラネットワークス 新善文氏

【概要】インターネット基盤は、実に多くの要素技術で構成され、各技術は各々が進化を続けています。IPv6時代を迎えようとしている、今後のインターネットのビジョンについて語ります。

14:00~14:20
auひかりのIPv6対応について

KDDI 鶴昭博氏

【概要】APNIC/JPNICにおけるIPv4アドレス在庫枯渇の発表後、いち早くIPv6対応を実現したauひかりを題材に、IPv4/IPv6デュアルスタックによるインターネット接続サービスの概要と、世界規模で開催されたIPv6の利用実験(World IPv6 Day)の結果について説明します。

14:40~15:00
「World IPv6 Day」を経てわかったこと

インターネットイニシアティブ 松崎吉伸氏

【概要】IPv6対応を促し、その問題点を浮き彫りにすることを目的に開催された世界的イベント「World IPv6 Day」。皆様にも知っておいてもらいたい、得られた知見を共有し、今後のインターネット環境についても考えていきます。

15:20~15:40
IPv6への移行・運用におけるInfobloxの活用と事例

Infoblox 高鳥正彦氏

【概要】2011年、IPv4アドレスが枯渇しIPv6への移行が始まりました。IPv6への移行期にお けるv4v6混在環境、IPv6移行後の運用は担当者にとって悩ましく、複雑化するネットワークに相反し減少する高度な技術者の維持確保は事業者の深刻な問題であることは想像に難くありません。本セッションでは、InfobloxのIPv6ソリューションやIPv6移行に関する課題などを事例を交えて紹介いたします。またInfobloxの新製品・新機能のご紹介もいたします。

▲12日(水)10月13日(木)▼14日(金)

13:00~13:30
【基調講演】
アドレス枯渇で変わるインターネット

IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース/テレコムサービス協会 今井恵一氏

【概要】インターネットのアドレス枯渇について、全体像や現状について、やさしく解説します。

14:00~14:30
【今さら聞けないQ&Aコーナー:基礎編】
アドレス枯渇対策とIPv6移行のイロハ

IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース 今井恵一氏、前村昌紀氏

【概要】「アドレスが枯渇するとインターネットが使えなくなるの?」「IPv6ってIPv4と何が違うの?」といった基本の基本について丁重に回答します。会場からの質問にもお答えします。

15:00~15:30
【今さら聞けないQ&Aコーナー:応用編】
企業ネットの対策:どこからどう手を付ける?

IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース 荒野高志氏、今井恵一氏

【概要】「もう対策を始めたほうがいいの?」「機器やサービスはそろっているの?」といった現場の疑問について具体的に回答します。会場からの質問にもお答えします。

▲12日(水)▲13日(木)10月14日(金)

12:40~13:00
アプリケーションのIPv6対応について

インテック/IPv6普及・高度化推進協議会 移行WG アプリケーションのIPv6対応検討SWG 廣海緑里氏

【概要】IPv6環境が広がりつつある今、ネットワークだけではなく、それを意識したアプリケーション開発も求められています。ここでは、アプリケーションのIPv6対応に対象を絞って解説します。

13:20~13:40
新しいインターネットがやってくる!~今後のビジョン~

アラクサラネットワークス 新善文氏

【概要】インターネット基盤は、実に多くの要素技術で構成され、各技術は各々が進化を続けています。IPv6時代を迎えようとしている、今後のインターネットのビジョンについて語ります。

14:00~14:20
電子自治体推進における、IPv4アドレス在庫枯渇緊急対策ガイドについて

地方自治情報センター(LASDEC)永野恵寿氏

【概要】IPv4アドレスの枯渇に対する地方公共団体としての対応について、今年2月に地方自治情報センターが取りまとめた「IPv4アドレス在庫枯渇緊急対策ガイド」を紹介します。地方公共団体にとどまらず、一般企業の方にも役立つ内容です。

14:40~15:00
「World IPv6 Day」を経てわかったこと

インターネットイニシアティブ 松崎吉伸氏

【概要】IPv6対応を促し、その問題点を浮き彫りにすることを目的に開催された世界的イベント「World IPv6 Day」。皆様にも知っておいてもらいたい、得られた知見を共有し、今後のインターネット環境についても考えていきます。

15:20~15:40
IPv4アドレスがついに枯渇!本気で考えるIPv6への移行

ブルーコートシステムズ SEマネージャー 小林岳氏

【概要】既存設備への投資を無駄にすることなく、IPv6アプリケーションやサービスと既存システムを円滑に共存させ、IPv4からIPv6への安全でシームレスな移行を実現するためのソリューションを導入事例を交えて紹介します。

※講演内容、講師、講演時間など予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。