専門記者と識者が最新のITトレンドや旬の話題を語り尽くす――。展示会場内の「メインシアター」は、連日立ち見の出る名物企画だ。スマートフォン、クラウド、ソーシャル、事業継続など、IT関係者ならぜひ押さえておきたいテーマを取り上げ、講演や対談、パネル討論などのトーク企画を繰り広げる。


 ITの世界で活躍する識者の生の声や、専門記者たちが日々の取材活動で得たホットな情報に触れたいと思ったら、展示会場内の「メインシアター」に、ぜひ足を運んでいただきたい。

 メインシアターは、事前登録なしで誰でも聴講できるオープン形式のシアター。企画は大きく「名物記者のトレンド解説」「キーテーマセッション」「話題の書籍の著者(翻訳者)が語る」の三つに分かれる。

 恒例の「名物記者のトレンド解説」では、クラウド、危機管理、仮想化、事業継続、スマートフォン、スマートシティ、IT経営、IFRS、ソーシャルネットワーク、復興とIT、モバイルといった話題を取り上げる。

 企業のシステム部門やIT業界が、長期にわたって検討すべき重要な問題を扱う「キーテーマセッション」では、ゲストを迎えて討論を繰り広げる。

 「話題の書籍の著者(翻訳者)が語る」では、弊社発行の書籍『Android2.3 Only Hacks』と『フェイスブック 若き天才の野望』の著者あるいは翻訳者が登壇する。

写真●ITpro EXPO 2010でのメインシアターの模様
写真●ITpro EXPO 2010でのメインシアターの模様

10月12日(水)    ▼13日(木) ▼14日(金)

10:00~10:50
【基調講演の同時中継】
日本「再創造」~新たな成長に向け、企業とビジネスリーダーが果たすべき役割

三菱総合研究所 理事長 小宮山宏 氏

【概要】日本の企業やコミュニティは、東日本大震災の後遺症と不透明さを増す世界の経済情勢に直面しながらも、復興と新たな成長に向けて確実に一歩ずつ前進を続けていかなければならない。そうした中、テクノロジにかかわる企業とビジネスリーダーが果たすべき役割は何かを、元・東京大学総長、現・三菱総合研究所理事長の小宮山 宏氏が力強く語りかける。

11:20~11:50
【名物記者のトレンド解説/危機管理】
みずほ銀行は三度目のシステム障害を防げるか

日経コンピュータ 副編集長/『システム障害はなぜ二度起きたか、みずほ12年の教訓』編者 大和田尚孝

【概要】東日本大震災の直後、みずほ銀行は大規模なシステム障害を引き起こした。9年前の合併直後に大規模障害を引き起こした教訓をなぜ生かせなかったのか。3度目は防げるのか。障害後の対応状況や経営陣の発言などを基に検証する。

12:20~13:00
【話題の書籍の著者が語る】
Android OS 最新情報“まるっと”解説

『Android2.3 Only Hacks』著者/Android Developers' Club (デ部)
メディアシーク 北本虎吾郎 氏
ソニックスタジオ 三宅理 氏
トップゲート わかめまさひろ 氏

【概要】タブレット向けのHoneycombやスマートフォン向けのIce Cream Sandwich(ICS)などAndroid OSの最新情報を、ユーザーの視点および開発者の視点からお届けします。

13:30~14:00
【名物記者のトレンド解説/クラウド】
震災がもたらしたクラウドの変革~第3回クラウドランキングの結果より

日経コンピュータ 記者 福田崇男

【概要】BCP策定や節電対策において、クラウドやデータセンターは重要な役目を担う。震災後、いっそう厳しくなった企業の要求に応えるべく、クラウドに変化が起き始めた。その実態を、調査結果を基に分析する。

14:30~15:10
【キーテーマセッション/IT人材】
3年後に勝ち残るITリーダーの条件

ガートナー ジャパン リサーチ部門代表 バイスプレジデント 山野井聡 氏
モデレータ:日経BP社 コンピュータ・ネットワーク局 プロデューサー 田島篤

【概要】クラウド、ビッグデータ、ソーシャルといったITトレンドを前に、ITリーダー(IT部門のプロフェッショナル)の仕事のあり方は変わるのか。エンドユーザーとITベンダーの双方に、ITリーダーはどのように対峙し、存在価値を示せばよいのか。従来のような「御用聞き」的業務のままでは生き残りすら危ういのではないか。こうした疑問に答えつつ、勝ち残り活躍するための「新たなITリーダー像」を提言する。

15:40~16:10
【名物記者のトレンド解説/仮想化】
クライアント仮想化の導入は、いよいよ本格化するのか

日経SYSTEMS 副編集長 森重和春

【概要】これまでなかなか導入が進まなかったクライアントの仮想化。セキュリティ確保や運用負荷軽減に加え、事業継続というニーズからも注目度が高まっています。最新の技術や製品、導入のトレンドを事例を交えて解説します。

16:30~17:00
【名物記者のトレンド解説/事業継続】
速修BCP! あなたも会社の弱点を見抜くチェック名人

ITpro 副編集長 井上健太郎

【概要】この世に完全無欠のBCP(事業継続計画)や危機管理体制などありません。組織や業務プロセス、情報システムなどに潜む問題点を見抜き、「ここが弱点ですね」と指摘できるようになりたい、そんなあなたのために識者の論点をお伝えします。

10月13日(木)    ▲12日(水) ▼14日(金)

10:00~10:50
【基調講演の同時中継】
事業に認められたTONIC

パーク24 執行役員業務推進本部長 川上紀文 氏(CIOオブ・ザ・イヤー)

【概要】時間貸駐車場「タイムズ」事業は年成長15%で急速に拡大してきました。必ずしもITに精通していない数名のIT部門がどの様にして事業の根幹となる情報システム「TONIC」を実現したのか。何故、TONICは事業に認められたのかをご紹介いたします。

11:10~11:40
【名物記者のトレンド解説/スマートフォン】
本番!エンタープライズスマートフォン

日経コミュニケーション 記者 堀越功

【概要】企業のスマートフォン導入がいよいよ本番を迎えようとしている。本講演では、先進ユーザーの大規模導入事例や、最新の企業アンケート調査の結果、充実してきた管理/セキュリティソリューションの紹介など、現場取材でつかんだスマートフォン導入のポイントを紹介する。

12:00~12:30
【名物記者のトレンド解説/IFRS】
IFRS適用見直しのインパクト

日経コンピュータ 副編集長 田中淳

【概要】日本でのIFRS(国際会計基準)適用が突然、先行き不透明になった。今年6月の金融担当大臣談話に端を発して、事実上の“適用延期”につながる可能性が高まったからだ。なぜこうした状況になったのか、日本企業はIFRS対応をどう考えていくべきかを中心にIFRSを巡る最新動向を解説する。

13:00~13:40
【話題の書籍の翻訳者が語る】
拡大するソーシャルネットワーク最新事情~Webのソーシャル化を考える

『フェイスブック 若き天才の野望』 翻訳者/著述家・翻訳家 TechCrunch Japan翻訳チーム 滑川海彦 氏

【概要】ユーザー8億人に向かうフェイスブック。Googleが満を持して投入したGoogle+。ソーシャルネットワークの最新状況とその意味を、「フェイスブック若き天才の野望」、「ビジネスツイッター」の翻訳者である滑川氏が語る。

14:00~14:30
【名物記者のトレンド解説/IT経営】
スマホ&タブレット端末で組織力アップ~「早い」「安い」「使いやすい」を実現する勘所

日経情報ストラテジー 副編集長 小林暢子

【概要】業務の効率化や顧客サービス向上、組織内の情報共有などを目的に、スマートフォンやタブレット型端末を組織全体で活用する企業が増えています。そうした企業の具体的な事例を基に、組織力をアップさせる手法を紹介します。

15:00~15:50
【表彰式・講演】
多様化するセキュリティ課題を、若き知恵で解決!~トレンドマイクロ セキュリティアワード2011

最優秀賞受賞者(学生)
審査委員長:東京電機大学 教授 佐々木良一 氏
審査委員:トレンドマイクロ 取締役 大三川彰彦 氏
日経BP社 コンピュータ・ネットワーク局長 桔梗原富夫 ほか

【概要】セキュリティアワードは「スマートフォンのセキュリティ」「より安心安全なSNS等のデジタルコミュニケーション」「組織の情報セキュリティマネジメント」など5つの課題に対して、次世代を支える学生の皆さんにユニークな解決策を提案してもらい、表彰するコンテスト。その贈賞式と、最優秀賞受賞者による特別講演を行います。

16:20~16:50
【名物記者のトレンド解説/スマートシティ】
クラウドが社会をスマートに変える~スマートシティにおけるICTの役割

日経BPクリーンテック研究所 研究員 志度昌宏

【概要】環境負荷を軽減しながら、より豊かな生活空間の実現を目指すスマートシティの構築が世界各地で始まっています。そこでは、個人と都市を結び付ける社会インフラとして、クラウドが果たすべき役割がますます重要になります。社会が求めるICTの役割を解説します。

10月14日(金)    ▲12日(水) ▲13日(木)

10:00~11:20
【基調パネルの同時中継】
スマホ/タブレット導入のポイントと戦略~キャリア3社が実例で語る(仮)

NTTドコモ 法人事業部 法人ビジネス戦略部 営業企画担当部長
山田広之 氏
KDDI ソリューション事業本部 ソリューション推進本部 スマートソリューション部長
原田圭悟 氏
ソフトバンクモバイル 商品統括 プロダクト・マーケティング本部 副本部長
安川新一郎 氏
モデレータ:ITpro 副編集長 大谷晃司

【概要】大手携帯電話事業者3社がスマートフォン/タブレットの企業導入事例やソリューションを紹介。ユーザー企業の業務がどう変わったのか、情報システム部門は何をやるべきかなどを解説するとともに、導入のポイント、従来の携帯電話からの移行などについてパネルディスカッションを通して紹介する。

11:50~12:20
【名物記者のトレンド解説/ソーシャルネットワーク】
企業ビジネスに活かすエンタープライズ・ソーシャル

ITpro 副編集長 根本浩之

【概要】今やソーシャルネットワークの活用は、企業がビジネスを展開していく上で不可欠の戦略・手段になりつつあります。トラブルを招かず、ソーシャルネットワークとうまく付き合っていくポイントを解説します。

12:50~13:30
【名物記者のトレンド解説/復興とIT】
被災者支援と復興に貢献するIT~世界中の知恵を結集する開発コンテスト
「A3 Together」

ITpro プロデューサー 菊池隆裕
ゲスト:NTTドコモ スマートコミュニケーション サービス部 コンテンツ推進室コンテンツ支援 担当部長 山下哲也 氏

【概要】東日本大震災の発生直後から始まった、ITを活用した復興支援の数多くの取り組みをレビューし、ITの役割を再確認する。さらに、「復興」をテーマにしたサービス開発コンテスト「A3 Together」を紹介する。

14:00~14:40
【キーテーマセッション/IT資産活用】
レガシー資産の再生に挑む

富士通 共通技術本部本部長 柴田徹 氏
ユーザー企業(交渉中)
日経BPコンサルティング シニア・コンサルタント 松井一郎
モデレータ:日経コンピュータ 編集プロデューサー 星野友彦

【概要】放っておけばレガシーになりかねない既存システムを今後も「資産」として活かし続けるにはどうすればよいのか。日経BPコンサルティングが今夏に実施した大規模調査の結果を基に、SIerとユーザーの代表が今後のIT資産活用のあり方を語りあう。

15:10~15:50
【キーテーマセッション/クラウド】
第一人者が徹底解説、クラウド上での業務アプリ開発

テラスカイ ソリューション部部長 今岡純二 氏
モデレータ:ITpro 副編集長 尾崎憲和

【概要】クラウド上に業務アプリケーションを開発するケースが増えています。案件をこなす中で、メリットや注意点が徐々に見えてきました。Force.com向け開発の第一人者が、現場で培ったクラウド開発のポイントを解説します。

16:20~16:50
【名物記者のトレンド解説/モバイル】
30分でわかるスマートフォン・セキュリティ

日経NETWORK 記者 山崎洋一

【概要】AndroidやiPhoneなどのスマートフォンを安心して活用するには、パソコンとも従来の携帯電話とも異なるセキュリティ対策が必要になります。ここでは、スマートフォンに求められるセキュリティ対策のポイントを紹介します。

▲12日(水) ▲13日(木) ▲14日(金)

※講演内容、講師、講演時間など予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。