想定内のこととはいえ、国内ITベンダーの四半期決算(主に2011年4~6月期)に多かれ少なかれ東日本大震災の影響がみられる。

 富士通は赤字に転落した。震災の影響は、売上高で440億円、営業損益で130億円の下押し要因となったようだ。ただし、富士通は直近の需要動向が前年同期並みに回復しているとして、7~9月期以降は黒字に復帰できると見込んでいる。

 NECも赤字を計上した。特に主力事業である「ITサービス」セグメントの落ち込みが影響している。NECは「想定していたほど国内IT投資は東日本大震災の影響で落ち込んでいない」(川島勇取締役執行役員兼CFO)とするが、結果として同セグメントの営業損益は74億円の赤字となった。

 国内通信事業者の四半期決算は対照的だ。ソフトバンクは、前年同期比で売上高9%増、営業利益12.3%増となった。好調の理由はiPhone/スマートフォンだ。KDDIは売上高が前年同期比で微減となったが、営業利益は同8.4%増となった。震災の影響は前四半期でほぼ収束した。

国内ITベンダー/通信事業者の決算

富士通の4~6月期連結営業損益は赤字転落、震災影響で440億円減収

NECの4-6月期連結決算は赤字幅が改善、ITサービスでは減収続く

震災の影響は限定的、NECネッツエスアイが4-6月期決算を発表

ドコモ1Q決算は減収増益、「7月末までにスマホ202万台販売、年間700万台に上ブレも」

ソフトバンク第1四半期の純利益は過去最高に、「純利益、データARPUでKDDIを逆転」

KDDIの1Q決算は減収増益、「スマホ66万台販売は大きな成果」

「ポスト7.24対策は新長期解約メニューの投入など」、J:COM四半期決算

海外ITベンダー/通信事業者の決算

 海外ITベンダーに目を向けると、好調な企業が多い。特に米Appleは絶好調だ。4~6月期決算で売上高・純利益ともに四半期ベースの過去最高を更新した。

 米Intelや米Microsoftも4~6月期決算は四半期ベースで過去最高を更新する好業績だが、スマートフォン/タブレット端末との競争による影響か、部分的に調子の悪い事業もある。例えばIntelでは、Atomプロセッサ/チップセット関連の売上高が前年同期比15%減となった。MicrosoftもWindowsおよびWindows Live事業が前年同期比でわずかに減収となっている。

Appleの4~6月決算が売上高・利益とも過去最高、iPhoneは2000万台

Intelの2011年Q2決算、売上高が5四半期連続で過去最高に

Microsoftの4~6月期決算、30%増益なるもWindows事業が減収に

Amazon.comの2011年Q2決算は51%増収、2四半期連続の減益

Verizonの2011年Q2は黒字回復、無線データ通信が22%成長

Nokiaの2011年Q2決算、3億6800万ユーロの赤字、スマホ販売が激減

RIMの3~5月期決算は大幅減益、リストラ実施へ

IBMのQ2決算は増収増益、通年見通しを引き上げ

Googleの2011年Q2決算、売上高32%増で90億ドル突破

Oracleの3~5月決算は36%増益、ハードウエア販売が減少