スマートフォンを営業支援や販売管理、受発注などの業務で本格的に活用するなら、自社に合ったアプリケーションを開発する必要がある。

 本格的に自社のアプリケーションを開発することを考えるなら、まずは次の三つの開発方法を押さえておきたい。

 業務アプリケーションの主流になるとみられる「ハイブリッド型開発ツール」を使う方法、Webアプリケーションで多用されている「Flash」を用いる方法、ユーザー部門向けのアプリケーション開発支援サービスを利用する方法、である。

いいとこ取りのハイブリッド型

 ハイブリッド型は、スマートフォン向けアプリケーション開発の主流になる可能性が高い。HTMLやJavaScriptの知識があれば、Webページを作成するような要領でアプリケーションを作ることができるからである。

 ハイブリッド型の仕組みを一言で説明すると、「器がネイティブアプリケーション、中身がWebアプリケーション」ということである。アプリケーションの操作やカメラの制御といったハードウエアとの連携部分は、ネイティブアプリケーションで構成する。アプリケーション内に表示する文字情報やデータ項目は、メンテナンスがしやすいHTMLやJavaScriptで記述する。

 ハイブリッド型開発ツールは、アプリケーションの器(ネイティブ部分)をあらかじめ用意する。API集として提供する。開発ツールを使うユーザーは、HTMLタグやJavaScriptを記述して、アプリケーションの中身(Webアプリケーション部分)だけを作ればよい(図1)。

図1●ネイティブアプリケーションとWebアプリケーションのいいとこ取りをしたハイブリッド型のアプリケーション
図1●ネイティブアプリケーションとWebアプリケーションのいいとこ取りをしたハイブリッド型のアプリケーション
[画像のクリックで拡大表示]

 例えば、アイキューブドシステムズの「Yubizo Engine」は、カメラやGPS、加速度センサーなどのAPI集を提供する。iPhone/iPad向けアプリケーションの統合開発環境である「Xcode」や、Android向けアプリケーションの開発環境である「Eclipse」に取り込んで使う。

図2●HTMLやJavaScriptでネイティブアプリケーションを開発できる「Yubizo Engine」の利用例
図2●HTMLやJavaScriptでネイティブアプリケーションを開発できる「Yubizo Engine」の利用例
[画像のクリックで拡大表示]

 HTMLやJavaScriptでAPIを呼び出すコードを書きながら開発していく。Objective-CやJavaを使ってコードを記述する必要はない(図2)。それでも、カメラ機能を使ったアプリケーションや、バーコードリーダーと連携するアプリケーションなどを開発することができる。

 難しいコーディングが不要なので、開発にかかる工数も削減できる。「簡単な業務アプリケーションなら10日程度。仕様書が100ページ近い複雑なものでも、1カ月程度で開発できる」とアイキューブドシステムズの佐々木勉社長は説明する。